職業教育研究会は1949年2月に発足し、1954年9月に産業教育研究連盟と改称し、今日に至っています。その間、1952年から、毎年、研究大会を開いています。第1回からこれまでの研究大会の開催年月日・開催地・大会テーマは、以下になります。第60次までの全国研究大会の報告が技術教室11月号に掲載されています。
2024.9.14〜15 第73次 技術教育・家庭科教育全国研究会 長野県・和光学園松本研修センター
2023.8.5〜6 第72次 技術教育・家庭科教育全国研究会 新潟大学教育学部
2022.8.5〜6 第71次 技術教育・家庭科教育全国研究会 エデュカス東京
2021 第70次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 新型コロナにより中止
2020 第69次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 新型コロナにより中止
2019.8.2〜3 第68次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・和光中学校
2018.8.4, 5 第67次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・板橋区・大東文化会館
「巧みな手、科学する頭、くらしと社会を支える力を育む技術教育・家庭科教育」
2017.8.5~6 第66次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・板橋区・大東文化会館
「巧みな手、科学する頭、くらしと社会を支える力を育む技術教育・家庭科教育」
2016.8.5~7 第65次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 奈良県・奈良女子大学
「巧みな手、科学する頭、くらしと社会を支える力を育む技術教育・家庭科教育」
2015.8.2~4 第64次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・東京都市大学 世田谷キャンパス
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2014.8.3~5 第63次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 福島県・磐梯熱海温泉 旅館 一鳳館
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2013.8.4~6 第62次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・板橋区・大東文化会館
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2012.8.4~6 第61次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・板橋区・大東文化会館
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2011.8.6~8 第60次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 北海道・函館市・湯の川観光ホテル祥苑
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2010.8.6~8 第59次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・世田谷区・東京都市大学
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2009.8.6~8 第58次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 和歌山県・那智勝浦町・サンかつうら
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2008.8.7~9 第57次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 茨城県・水戸市・茨城県立青少年会館ユース・アイ
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2007.8.7~9 第56次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 福岡県・北九州市小倉北区・小倉リーセントホテル
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2006.8.6~8 第55次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 愛知県・蒲郡市・ホテル明山荘
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2005.8.6~8 第54次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 栃木県・宇都宮市・コンセーレ(財団法人 栃木県青年会館)
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2004.8.7~9 第53次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 大阪府・堺市・ホテル サンプラザ
「巧みな手、科学する頭、人と人を結ぶ心を育む技術教育・家庭科教育」
2003.8.8~10 第52次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 広島県・佐伯郡大野町・安芸グランドホテル
「巧みな手 科学する頭 人と人を結ぶ心 を育む」
2002.8.3~5 第51次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 静岡県・田方郡伊豆長岡町・ホテル冨士見ハイツ
「巧みな手 科学する頭 人と人を結ぶ心 を育む」
2001.8.5~7 第50次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・渋谷区・国立オリンピック記念青少年総合センター
「巧みな手 科学する頭 人と人を結ぶ心 を育む」
2000.8.3~5 第49次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 京都市・中京区・石長松菊園
「社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育」
1999.8.3~5 第48次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 山形県・天童市・天童ホテル
「社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育」
1998.8.5~7 第47次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 神奈川県・足柄下郡箱根町・箱根パークス吉野
「社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育」
1997.8.7~9 第46次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 北海道・名寄市・ホテルメープル
「社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育」
1996.8.5~7 第45次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 滋賀県・大津市・国華荘
「社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育」
1995.8.6~8 第44次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・新宿区・日本青年館
「社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育」 -戦後50年これからの技術教育・家庭科教育を考える-
1994.8.7~9 第43次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 岡山県・岡山市・山佐本陣
「社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育」
1993.8.5~7 第42次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 新潟県・長岡市・長岡館
「社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育」
1992.8.6~8 第41次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 愛知県・犬山市・田中屋旅館
「社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育」
1991.8.7~9 第40次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 埼玉県・秩父郡長瀞町・養浩亭
「確かな学力と豊かな創造力を育てる技術教育・家庭科教育」
1990.8.7~9 第39次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 福岡県・筑紫野市・二日市温泉 大観荘
「確かな学力と豊かな創造力を育てる技術教育・家庭科教育」
1989.8.7~9 第38次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 島根県・松江市・松江グランドホテル水天閣
「確かな学力と豊かな創造力を育てる技術教育・家庭科教育」
1988.8.4~6 第37次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 山梨県・石和温泉・ホテル甲斐路
「生きる力の基礎となる技術教育・家庭科教育を!」
1987.8.7~9 第36次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 大阪府・池田市・伏尾温泉 不死王閣
「生きる力の基礎となる技術教育・家庭科教育を!」
1986.8.7~9 第35次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 神奈川県・鶴巻温泉・光鶴園
「生きる力の基礎となる技術教育・家庭科教育を!」
1985.8.7~9 第34次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 宮城県・仙台市・茂庭荘
「生きる力の基礎となる技術教育・家庭科教育を!」
1984.8.7~9 第33次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 高知県・高知市・ホテル南水
「生きる力の基礎となる技術教育・家庭科教育を!」
1983.8.7~9 第32次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 静岡県・熱海市・ホテルニューアサヒ
「生きる力の基礎となる技術教育・家庭科教育を!」
1982.8.7~9 第31次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 岡山県・倉敷市・ホテル石山花壇
「生きる力の基礎となる技術教育・家庭科教育を!」
1981.8.7~9 第30次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 京都府・宇治市・醍醐プラザホテル
「生きる力の基礎となる技術教育・家庭科教育を!」
1980.8.7~9 第29次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・中央区・ホテル浦島
「生きる力の基礎となる技術教育・家庭科教育を!」
1979.8.6~8 第28次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 新潟県・中頚城郡・鵜の浜ニューホテル
「すべての子どもにたしかな技術教育・家庭科教育を」 -総合技術教育の思想に学ぶ実践をめざして-
1978.8.6~8 第27次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 大阪府・箕面市・つるや
「子ども・青年のたしかな発達をめざす技術教育・家庭科教育」 -総合技術教育の思想に学ぶ実践をめざして-
1977.8.7~9 第26次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 広島県・福山市・備後ハイツ
「子ども・青年のたしかな発達をめざす技術教育・家庭科教育」-総合技術教育の思想に学ぶ実践をめざして-
1976.8.4~6 第25次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 東京都・港区・青山会館
「子ども・青年のたしかな発達をめざす技術教育・家庭科教育」-総合技術教育の思想に学ぶ実践をめざして-
1975.8.3~5 第24次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 大分県・別府市・豊泉荘
「子どものたしかな発達をめざす技術教育・家庭科教育の内容と方法を追求 しよう」-総合技術教育の思想に学ぶ実践をめざして-
1974.8.7~9 第23次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 三重県・鈴鹿市・スズカランド
「国民の教育要求にこたえる技術教育・家庭科教育を」-総合技術教育にせまる実践を考える-
1973.8.6~8 第22次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 石川県・山中温泉・山水閣
「すべての子どもに全面発達をめざす技術教育・家庭科教育を」 -総合技術教育にせまる実践を考える-
1972.8.2~4 第21次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 神奈川県・箱根湯本・ホテル大喜園
「国民のための技術教育・家庭科教育をめざして自主的研究を推進しよう」-総合技術教育にせまる実践を考える-
1971.8.4 技術・家庭科教育基礎講座 兵庫県・宝塚市・阪急旅行会館
1971.8.5~7 第20次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 兵庫県・芦屋市・芦屋大学
「国民のための技術教育・家庭科教育をめざして自主的研究を推進しよう」-総合技術教育にせまる実践を考える-
1970.8.2 技術教育基礎講座
1970.8.3~5 第19次 技術教育・家庭科教育全国研究大会 山梨県・山中湖・ホテルこなや
「私たちの実践の意味を考え自主的研究を推進しよう」-総合技術教育にせまる実践をめざして-
1969.7.29 第9回技術・家庭科夏季大学講座 東京都・新宿区・都立教育会館
1969.8.7~9 第18次 産業教育研究大会 広島県・宮島・まこと会館
「新しい教育課程の建設」
1968.7.29~31第8回技術・家庭科夏季大学講座 東京都・新宿区・都立教育会館
1968.8.1~3 第17次 産業教育研究大会 東京都・八王子市・国学院八王子校舎
「新しい技術教育・家庭科教育の創造」
1967.7.29~8.1第7回技術・家庭科夏季大学講座 東京都・渋谷区・東海大学
1967. 8.3~5 第16次 産業教育研究大会 静岡県・中央公民館
「技術教育における教材と授業の変革」-教科課程編成の視点と構造をさぐる-
1966.7.29~8.1第6回技術・家庭科夏季大学講座 東京都・渋谷区・東海大学
1966.8.4~6 第15次 産業教育研究大会 京都市・京都教育文化センター
「技術教育の本質と教育課程の再編」-何をどう教えたらよいか-
1965.7.29~8.1第5回技術科夏季大学講座 東京都・渋谷区・東海大学
1965.8.3~5 第14次 産業教育研究大会 神奈川県・愛川町・町立青少年センター
「技術科教育の本質と授業過程」
1964.7.27~30第4回技術科夏季大学講座 東京都・渋谷区・東海大学
1964.8.2~4 第13次 産業教育研究大会 岩手県・花巻市・青葉館
「授業をどう組織するか」
1963.7.29~8.1第3回技術科夏季大学講座 東京都・渋谷区・東海大学
1963.8.3~5 第12次 中学校産業教育研究大会 愛知県・名古屋市・教育会館
「技術学習教材・方法の吟味」
1962.7.31~8.3第2回技術科夏季大学講座 東京都・渋谷区・東海大学
1962. 8.5~7 第11次 中学校産業教育研究大会 東京都・武蔵野市・市立第四中学校
「中学校技術教育の実践的研究」
1961.7.30~8.2第1回技術科夏季大学講座 東京都・渋谷区・東海大学
1961. 8.4~6 第10次 中学校産業教育研究大会 長野県・諏訪市・上諏訪第二中学校
「新しい技術学習の実践的研究」
1960.8.8~10 第9次 夏季研究大会 千葉県・市川市中山・法華経寺
「技術・家庭科をどう受けとめ新しい技術学習の指導法をどう確立するか」
1959.8.2~3 第8次 産業教育研究大会 神奈川県・秦野市・大根中学校
「技術・家庭科教育をどうすすめるか“移行をめぐる問題”を含めて」
1958.8.1~2 第7次 夏季研究大会(産業教育研究大会) 東京都・南多摩郡・浅川中学校
「技術科をめぐる諸問題の検討」
1958.12.27~28第7回冬季研究協議会・総会 東京都・渋谷区・国学院大学
「技術・家庭科をどう受けとめるか」
1957.8.6~8 第6次 夏季研究大会(全国職業・家庭科教育研究大会) 新潟県・高田市・市立大町中学校
「現行の教材についてその構造と系統性を明らかにするとともに教材を整理 し意味のあるものを厳選する」
1957.12.27~28 第6回冬季研究協議会・総会 東京都・渋谷区・国学院大学
1956.3.31~4.1 第5群(家庭)研究協議会 東京都・世田谷区・区立砧中学校
「文部省改訂案の第5群教育内容について」
1956.8.10~11 第5次 夏季研究大会(産業教育研究大会) 栃木県・大田原町・町立大田原中学校
「改訂学習指導要領による実践について」
1956.12.26~27 第5回冬季研究協議会・総会 埼玉県・熊谷市・市立大原中学校
「改訂学習指導要領による公開授業・研究発表ならびに研究討議」
1955.3.27 中学校・職業・家庭科女子同教育内容研究集会 山梨県・甲府市・市立中学校
1955.8.5~6 第4次夏季研究大会(産業教育研究大会) 東日本会場 新潟県中頚城郡妙高中学校
1955.8.12~13 「中学校職業・家庭科と職業指導の位置づけ」 西日本会場 兵庫県・姫路市・市立高嶺中学校
1955.12.26~27 第4回冬季研究協議会 愛知県・碧南市・市立新川中学校
1954.8.6~7 第3次夏季研究大会(中学校産業教育研究合宿大会) 埼玉県・春日部町・春日部中学校
「産業教育と職業・家庭科のありかた」
1954.8.11~12 関西会場・宝塚荘
1954.3.27~28 家庭科研究協議会 神奈川県・小田原市・市立第二中学校
1954.9 産業教育研究連盟と改称
1954. 12.27 第3回冬季研究協議会 神奈川県・横浜市・市立大綱中学校
1953.3.27~28 家庭科教育研究協議会, 東京都・東京教育大学附属高校家事室, 神奈川県・箱根湯本・開雲荘
1953. 8.11 第2次 名称は「夏季研究協議会」
会場は全国10会場(岩手県盛岡市下の 橋中学校、宮城県仙台市宮城野中学校、栃木県安蘇郡田沼中学校(以上8月上旬)、山梨県甲府市西中学校、神奈川県小田原第二中学校、静岡県庵原郡蒲原中学校、静岡県浜松市北部中学校(以上8月中旬)、新潟県中頚城郡大瀁中学校、大分県大分市王子中学校(以上8月下旬)、鳥取県東伯郡東伯中学校(9月下旬)
1953. 12.27~28 第2回冬季研究協議会 東京都・―ツ橋・教育会館
1952.8.18~20 第1次 夏季研究大会 名称は「職業・家庭科教育合宿研究大会」 神奈川県・小田原市・市立第二中学校
「職業・家庭科教育内容と指導計画について」
1952.12.26~27 第1回冬季研究協議会 東京都・若葉在