2011年7月号, No. 708
▼[特集]  エネルギー変換の授業のポイント
エネルギーとしての電波を見る 村越一馬 4
蛍光灯の製作で学ぶ理論と実験・実習 太田考一 10
エネルギーコストを考えた商品開発 佐俣純 18
サイエンスカフェで学ぶ新エネルギー 吉川裕之 24
ユーザーのニーズに応えるものづくり 吉田豊 32
▼実践記録1
蒸気漏れの少ないピストンの製作に挑戦 亀山俊平・藤木勝
▼実践記録2
学校の和室前庭の改修 関戸亮 48
▼連載
もの事始め文化誌-2 粒子で宇宙の旅 小林公 54
江戸時代の天文歴学者 間重富-23 間重富の子重新とその同志 鳴海風 58
ガラスのはなし-6 器の大量生産とガラス風船 藤木勝 64
はじめて取り組む「生物育成」-10 収穫作物を使っての調理がゴール 竹村久生 68
西洋科学技術者・日本ゆかりの地-15 科学者の子ども時代の像 西條敏美 72
新「農業教育」のすすめ-11 農と自然と食を結んで(10) 中島紀一 76
発明交叉点-52 業界初の鋳型の品質・形状保証 森川圭 80
スクールライフ-65 地震の多発 ごとうたつお 84
■産教連研究会報告
大豆を育てて食べる 産教連研究部 86
■今月のことば
「天罰」発言の背景 武藤徹 1
教育時評 88
月報 技術と教育 89
図書紹介 90・91
全国大会開催案内 92

ダウンロード2011年7月号, No. 708