2007年2月号, No. 655
▼[特集] 発掘!!家庭に眠る道具や機械
米作りの道具 坂本和典 4
暮らしのなかに生きる「はかり」 小林宏次 8
「鰹節削り期」を追う 小林公 14
箪笥の良さを見直す 野本恵美子 22
ミシンのフットコントローラーを分解する 村越一馬 28
身近な磁気記憶 前田平作 32
サイクロン集塵機の製作 宮原美晴 38
広告チラシで作る台所用具「巻き簀」 北野玲子 42
▼連載
度量衡の文化誌-2 「はかる」ことの意味 三浦基弘 50
農の教育力-2 地域の力と住民力(1) 阿部英之助 54
今昔メタリカ-6 不思議な金属,水銀 松山晋作 58
宮沢賢治に学ぶ-11 魂の詩人 パート1 藤根研一 62
明治の“食育小説”を読む-14 村井弦斎の『食道楽』秋の巻(2)料理人の腕比べ 黒岩比佐子 66
法隆寺の文化誌-4 法隆寺金堂と五重塔の礎石 堀内仁之 72
環境つれづれ草-17 わが国の水資源と水環境問題(1) 谷口孚幸 76
勧めたい教具・教材・備品-19 応用性のある教材をめざして 株式会社キクイチ 80
発明十字路-99 電子基板検査に不可欠なプローブ 森川圭 84
スクールライフ-12 修理代金 ごとうたつお 88
デザインの文化誌-75 商品券 水野良太郎 口絵
■産教連研究会報告
三次元CG画像の制作 産教連研究部 90
■今月のことば
医術とつながる技術教育 足立止 1
教育時評 92
月報 技術と教育 93
図書紹介 94・95

ダウンロード2007年2月号, No. 655