1999年5月号, No. 562
▼[特集] 新しい教育過程を創造する
技術家庭科の新学習指導要領と今後の課題 技術分野を中心に 向山玉雄 4
新学習指導要領が示す「家庭科」の検討 たのしい授業と「ゆとり」の視点から 青木香保里 10
この家庭科教材で「ものづくり」にこだわりたい 素材を丸ごと学ぶ「食物」「被服」 野田知子 14
「かんな削り」が広げる生徒の表現力 かんな屑でしおりをつくる 藤木勝 18
子どもの変容を引き出す家庭科の力を確信 調理実習がつける子どもの自信 石井良子 24
短時間で基本が学べる電気のおすすめ教材 中間スイッチ付きテーブルタップ 金子政彦 28
君が主役だ! はじめての舞台発表 ひとひねりの着想でキャラクターの創造 清重明佳 32
「技術」と「家庭」の総合を実現した保育の授業 「私の保育ノート」を活用して 渡部ゆかり 42
21世紀の技術教育を考える グローバルエデュケーションから学ぶもの 飯田朗 46
▼論文
削ることの意味 角政之 50
▼連載
機械工学の歴史をたどる-5 中国・宋の繁栄と機械技術 三輪修三 64
電気の歴史アラカルト-17 電気事業の発足 藤村哲夫 60
発明十字路-5 安価な酒をおいしくする多孔質ガラス 森川圭 62
授業研究ノート-17 わらを利用して納豆をつくる 野田知子 82
技術の光と影-29 技術を市民の手に 鈴木賢治 74
文芸・技芸-74 レ・ゼミラブル 橋本靖雄 88
でータイム-22 宝物 ごとうたつお 80
新先端技術最前線-82 氷蓄熱空調で農作物の保冷 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 74
私の教科書活用法-45
 〈技術科〉読むこと・問うこと・考えること 飯田朗 76
 〈家庭科〉総合学習と自主編成 青木香保里 78
絵で考える科学・技術史-82 車輪旋盤 口絵
パソコンソフト体験記-64 WINQUIZ 清重明佳 72
■産教連研究会報告
新学習指導要領の問題点は何か(2) 産教連研究部 86
■今月のことば
交差点の眺め 飯田一男 1
教育時評 89
月報 技術と教育 90
図書紹介 91
全国大会のお知らせ 92

ダウンロード1999年5月号, No. 562