1997年9月号, No.542
▼[特集] 手を鍛える加工学習脳の発達をうながす手先の動き 石井良子 4木材を使ってつくりたいものをつくる 秋山幸恵 12手を鍛え,環境を守るアクリル系とのスポンジづくり 中村和子 17綿栽培の合間に編み物を 志知照子 24飛行機づくりで手先を鍛える 内糸俊男 28生徒の隠れた能力を引き出す「お六櫛」 高見澤勝太 32間伐材で作る楽しいおもちゃ 清重明佳 41▼実践記録製作の質を高める評価の工夫 後藤直 46▼連載手仕事の染織工芸-2 帯を織るむずかしさ 木内綾 50おもしろふしぎ食べもの加工-4 インスタント乳酸飲料を作ろう 徳田安伸 84痛恨の自然誌-6 第1部 原自然の喪失 知床の森を食う姨捨伝説の亡霊 三浦國彦 56家庭のあかり-8 電気によるあかり,蛍光灯(2) 山水秀一郎 60技術の光と影-9 車の高速性と街 鈴木賢治 64色の誕生-21 色を技術に生かす もりひろし 80くだもの・やさいと文化-49 ナツメ 今井敬潤 68文芸・技芸-54 私の世界 橋本靖雄 90でータイム-2 筆記具 ごとうたつお 78新先端技術最前線-62 鍛造ピストンの量産化技術を開発 日刊工業新聞社「トリガー」編集室 72パソコンソフト体験記-49 マイペディア97 小池一清 70私の教科書活用法-30 [技術科] 「栽培」をもっと学ぼう 飯田朗 74 [家庭科] 世界の住宅から学ぶ 青木香保里 76新すぐ使える教材・教具-39 鉋収納用スタンド 隠善富士夫 94絵で考える科学・技術史-62 ハベジの計算機 山口歩 口絵■産教連研究会報告パック教材活用のすすめ 産教連研究部 88■今月のことば子育てに思う 野本惠美子 1教育時評 91月報 技術と教育 92図書紹介 93BOOK 40
ダウンロード1997年9月号, No. 542