2011年12月号, No. 713
▼[特集] 未来へつなぐ技術・家庭科の実践
技術・家庭科の歴史変遷から何を学ぶか 沼口博 4
「技術教室」からの発信と学び 向山玉雄 10
大切なことは「技術教室」から学んだ 内糸俊男 16
「技術教室」をとおして学んだこと 後藤直 20
生活から世界が見える 齋藤美重子 24
印象に残る繭から絹を取り出す授業 杉原博子 31
自らの気づきを大切にする家庭科の授業 森明子 34
原発技術を適切に評価する力 亀山俊平 40
生き生きと取り組める授業をめざして 根本裕子 44
失敗に終わった大豆の栽培 野本勇 47
これからの技術・家庭科を考える 野本惠美子 50
2011年「技術教室」総目次 86
▼連載
もの事始め文化誌-7 麺の覇者カップヌードル 小林公 52
わたしの「ものづくり」実践-5 創造性と「ものづくり」 続木章三 56
はじめて取り組む「生物育成」-15 子どもをひきつける授業の一工夫 竹村久生 60
西洋科学技術者・日本ゆかりの地-20 生野銀山の近代化に貢献した鉱山技師コワニエ 西條敏美 64
新「農業教育」のすすめ-16 身士不二-その土地で生き,生かされるということ 中島紀一 68
発明交叉点-57 抜き勾配ゼロの高精度アルミダイキャスト技術 森川圭 72
勧めたい教具・教材・備品-53 「ダイナモLEDライト」を用いた電気回路の学習 (株)イスペット 76
スクールライフ-70 職場体験 ごとうたつお 80
■今月のことば
教師の誇りと情熱 鈴木賢治 1
教育時評 82
月報 技術と教育 83
図書紹介 84・85
休刊のお知らせ 94
ダウンロード2011年12月号, No. 713