2011年8月号, No. 709
▼[特集]  製作学習における道具・機械の役割
桐の魅力,タンスの魅力(1) 茂野克司 4
製作学習における学習環境整備の工夫 萩嶺直孝 13
包丁&道具としての身体を使う 野田知子 20
ものづくりの基本となる道具や機械の指導と活用 長澤郁夫 26
工具のちょっとした工夫 後藤直 32
学校でしかできない体験を 山口邦弘 38
▼実践記録
エネルギー変換の基礎実験と教具 藤木勝 44
▼連載
もの事始め文化誌-3 灯りで飾る 小林公 54
江戸時代の天文歴学者 間重富-24 天文方と間家の役割の終焉 鳴海風 58
わたしの「ものづくり」実践-1 ものづくり事始め 続木章三 64
はじめて取り組む「生物育成」-11 授業で自信をつける勘どころ(1) 竹村久生 68
西洋科学技術者・日本ゆかりの地-16 日本近代医学の父ベンツ 西條敏美 72
新「農業教育」のすすめ-12 農と自然と食を結んで(11) 中島紀一 76
発明交叉点-53 無停電状態で測定できる活線絶縁抵抗計 森川圭 80
スクールライフ-66 自制心 ごとうたつお 84
■産教連研究会報告
いま技術教育に求められるもの 産教連研究部 86
■今月のことば
東日本大震災に思う 三浦基弘 1
教育時評 88
月報 技術と教育 89
図書紹介 52・53・90
休刊のお知らせ 91
全国大会開催案内 92

ダウンロード2011年8月号, No. 709