2011年6月号, No. 707
▼[特集] 技術・家庭科の学習とものづくり
手づくり・ものづくりの広がりと深まり 森下一期 4
玄米食から食農の結びを考える 向山玉雄 10
思いが通じたときと失敗したこと 藤木勝 16
学んでよかったと思える授業をめざして 金子政彦 20
技術・家庭科担当教師の切なる願い 内糸俊男 30
安心して失敗して間違いができる授業を 飯田朗 34
職人の技から学んだ杉のミニ箪笥づくり 岡田孝一郎 40
▼論文
測量家・小菅智淵の生涯 池上正道 44
電気と電波の周波数おもしろばなし 福田務 52
▼連載
もの事始め文化誌-1 アイコンとイコン 小林公 58
江戸時代の天文暦学者 真重富-22 天体観測儀器とからくり師たち 鳴海風 62
ガラスのはなし-5 ガラスビンの大量生産 藤木勝 68
はじめて取り組む「生物育成」-9 いよいよ収穫です 竹村久生 72
西洋科学技術者・日本ゆかりの地-14 電磁気学を開拓した先覚者の像 西條敏美 76
新「農業教育」のすすめ-10 農と自然と食を結んで(9) 中島紀一 80
発明交差点-51 金型を使わない金属立体成形 森川圭 84
スクールライフ-64 試験時の服装 ごとうたつお 88
■今月のことば
鉄道車両のクラクション 中山嘉彦 1
教育時評 90
月報 技術と教育 91
図書紹介 92・93
全国大会開催案内 94
ダウンロード2011年6月号, No. 707