2008年12月号, No. 677
▼[特集] 子どもの世界とものづくり
子どもの発達とものづくり 保育における描画・造形活動 高橋茂子 4
図画工作から見える子どもの想像力 佐藤ひろみ 9
ハガキ製作を通した手作業の訓練 岸優美 15
「こんなものが作りたい!」を子どもたちに 小学4年生の木の車づくり 中村涼哉 21
異校園連携の「ものづくり」教育 小柳和喜雄 26
▼座證会
ものづくりの教育はいかにあるべきか 石山弥・木村武敏・熊谷文宏・福田務 32
ものづくりは信頼から 熊谷穣重  44
▼研究報告
漏刻を作る(2) 小林 公  49
▼連載
木工の文化誌-4 大学での木材・木工教育と私 山下晃功 54
環境への歩み-8 板橋区環境教育プログラムの紹介(3) 神山健次 58
度量衡の文化誌-23 長さと芸術 三浦基弘 62
エ業高校の教育力-12 生徒とともに歩んだ37年 平野榮ー 66
発明交叉点-21 金属ベローズの小さな世界企業 森川圭 70
勧めたい教具・教材・備品-38 「必修ロボコン」における設計能力と形成 藤田眞一 74
今昔メタリカ-28 錆びない鉄(1) 松山晋作 78
スクールライフ-34 正しい選択 ごとうたつお 82
デザインの文化誌-97 トランク 水野良太郎 口絵
■産教連研究会報告会
今後の研究活動にむけて 産教連研究部 84
■今月のことば
むかし「栄養」は「営養」だった 向山玉雄 1
教育時評 86
月報 技術と教育 87
2008年総目次 88

ダウンロード2008年12月号, No. 677