1997年11月号, No.544
▼[特集] 社会や生活を見つめ生きる力を育てる技術教育・家庭科教育
子どもの生活体験不足と「ものづくり」 「加工・被服」分科会 16
子どもの心に残る教材の選定を 「電気・機械・住居」分科会 20
いのち・食べ物の大切さがわかる授業を 「栽培・食物」分科会 24
家族をどう扱うか 「家庭生活・保育」分科会 28
情報基礎と人格陶冶の関連を求めて 「情報基礎・コンピュータ」分科会 32
「教育改革」と授業改革 問題別分科会「教育改革の中での技術教育・家庭科教育のあり方を考える」 36
体験を通して学ぶことの大切さ 問題別分科会「ものをつくる活動の観点から技術・家庭科教育の本質を問い直す」 40
生活を通した環境教育の推進を 問題別分科会「自然環境と共存する技術教育・家庭科教育を創造する」 44
人間社会が見えてくる技術教育 問題別分科会「これまでの枠をはみ出した実践を考える」 48
北海道ならではの視点が目立った感想発表 終わりの全体会 52
▼記念講演
労働体験を通して育つ生きる力と子どもたちの可能性(1) 谷昌恒 4
▼実践記録
自然とふれあい,学ぶ授業 佐野英孝 54
▼連載
手仕事の染織工芸-4 油絵のような織物 木内綾 60
おもしろふしぎ食べもの加工-6 キャラメルを作ろう 岩永光正・鈴木俊宏 84
痛恨の自然誌-8 第2部 絶滅の鎮魂歌 銃の普及に始まった野生の受難 三浦國彦 66
技術の光と影-11 風とエネルギー 鈴木賢治 70
色の誕生-23 発光 もりひろし 80
文芸・技芸-56 通信と輸送 橋本靖雄 90
でータイム-4 目覚し ごとうたつお 78
新先端技術最前線-64 ゴムとプラスチックを自由自在にブレンドする新技術 日刊工業新聞社「トリガー」編集室 76
パソコンソフト体験記-51 Windows95でDOSのアプレケーションを使う 野本勇 74
新すぐ使える教材・教具-41 ハンガー 隠善富士夫 94
絵で考える科学・技術史-64 盤石橋 山口歩 口絵
■産教連研究会報告
北海道大会から学ぶもの 産教連研究部 88
■今月のことば
大学は勉強するところだ 諏訪義英 1
教育時評 91
月報 技術と教育 92
図書紹介 93
ダウンロード1997年11月号, No. 544