1997年3月号, No.536
▼[特集] 栽培・食物の学習
新しい風土病が垣間見える 岩田進午 4
今なぜ,すべての子どもたちに栽培学習をすすめるか 木島温夫 12
バケツ稲作りと郷土食学習で伝えたい米どころの精神 荒井智子 20
日本の食文化の結晶 高橋章子 28
魚の命をいただく「まるごと食べる」学習 野田知子 34
お年寄りの食事が現代に訴えるもの 橋本昌明 40
▼実践記録
おもしろくても本は本 白銀一則 48
▼連載
家庭のあかり-2 燃焼光によるあかり 山水秀一郎 56
技術の光と影-3 なんなか優れもの「太陽光発電」 鈴木賢治 60
パソコンで教育が変わる-5 藤木先生と「農と食のデータベース」活用を考える 農文協提携出版部 86
色の誕生-15 果物とは何か もりひろし 82
日本の工学の源流を探って-23 思いつくままに 岡本義喬 64
くだもの・やさいと文化-43 ミズナ 今井敬潤 70
文芸・技芸-48 初めにことばありき(4) 橋本靖雄 92
すくらっぷ-96 先手 ごとうたつお 80
新先端技術最前線-56 バックライト不要の反射型TFTカラー液晶表示 日刊工業新聞社「トリガー」編集室 74
私の教科書活用法-24 [技術科]「反省」だけなら猿でもできる 飯田朗 76
          [家庭科] 「実習」と「領域」と「ジェンダー」 青木香保里 78
パソコンソフト体験記-44 情報基礎ランチBOX 小池一清 72
絵で考える科学・技術史-56 19世紀前半の打綿機 山口歩 口絵
■産教連研究会報告
中教審答申と技術教育・家庭科教育 産教連研究部 90
■今月のことば
多自然型川づくり 小池一清 1
教育時評 93
月報 技術と教育 94
図書紹介 95
全国大会のお知らせ 19・54
BOOK 27・47・53

ダウンロード1997年3月号, No. 536