1996年6月号, No. 527
▼[特集] 領域を教える教科からの脱却
領域別の授業から教材中心の授業へ 金子政彦 4
社会認識における技術的体験の役割 安田喜正 10
ライヴとしての授業考 白銀一則 17
米づくりで伝える心 赤木俊雄 24
心を揺り動かす技術教育をめざして 藤木勝 30
スプーンを製作して,使ってみる 新村彰英 40
技術教育に自信と展望を持って 飯田朗 46
▼エッセイ
期間工時代の思い出(4) 神川仁 56
▼連載
アメリカの高校家庭科教科書-1 「Family Living」における生活領域 その構成と特徴 田中弘子 52
色の誕生-6 海で生まれた色覚 もりひろし 60
日本の工学の源流を探って-14 中堅技術者の養成(2) 岡本義喬 64
紡績機械の発展史-34 綿繰り道具からコットンジンへ(1) 日下部信幸 80
くだもの・やさいと文化-34 オウトウ 今井敬潤 68
文芸・技芸-39 桃の節句 橋本靖雄 87
すくらっぷ-87 ひょうじ ごとうたつお 78
新先端技術最前線-47 ディーゼル煙の煤塵を大幅に削減するフィルター 日刊工業新聞社「トリガー」編集室 72
パソコンソフト体験記-36 グラフィック食物検索ツール 伊東敏雄 70
私の教科書活用法-17 「技術科」コンピュータ 飯田朗 74
          「家庭科」経験と経験のはざまで(2) 青木香保里 76
新すぐ使える教材・教具-28 トランジスタ回路大型実験盤(1) 鈴木泰博 94
絵で考える科学・技術史-47 鉄工所におけるふいご 山口歩 口絵
■産教連研究会報告
年間指導計画を見直す 産教連研究部 84
■今月のことば
ランキン教授の余技 飯田一男 1
教育時評 86
月報 技術と教育 88
図書紹介 89
大会のお知らせ 90
BOOK 16

ダウンロード1996年6月号, No. 527