1995年5月号, No. 514
▼[特集] 技能を見る目を育てる技能の習得としなやかな手 向山玉雄 4食物学習における「技能」を見直そう 坂本典子 10複層構造で技術と「技能」を学ぶ 小池一清 16再構築しよう,被覆の技能 植村千枝 22木材加工の「キット教材」と技能 梅田玉見 28鍛冶屋を選んだ男の技能観 目次伯光 34日常生活から技能を育てる 赤木俊雄 40▼アピール第3学年週3時間確保を訴えます 家庭科教育研究者連盟・技術教育研究会・産業教育研究連盟 48▼実践記録メロディICを使った電子オルゴール 後藤直 50▼実践記録生徒のケイパビリティを引き出す 清水昭弘 56▼連載日本の工学の源流を探って-1 お雇い外国人と工部省の設立 岡本義喬 62ロープの文化史-5 張打式ロープメイキング機械 玉川寛治 66紡績機械の発展史-21 産業革命時の水力式紡績工場(6) 日下部信幸 82くだもの・やさいと文化-21 フキ 今井敬潤 70文芸・技芸-26 金ノ成ル木 橋本靖雄 86パソコンソフト体験記-25 PC-98用日本語MS-DOS 6.2 野本勇 72すくらっぷ-74 帳尻合わせ ごとうたつお 80私の教科書活用法-6 「技術科」住宅の耐震性 飯田朗 76 「家庭科」マナーの達人 青木香保里 78新先端技術最前線-34 超微粒子を除去する高速濾過システム 日刊工業新聞社「トリガー」編集室 74絵で考える科学・技術史-34 アークライトの水力紡績機 山口歩 口絵新すぐ使える教材・教具-17 紙で造る鋳型メタル 藤木勝 94■産教連研究会報告'95年東京サークル研究の歩み(その3) 産教連研究部 88■今月のことば一番食べたい料理 河合知子 1教育時評 87月報 技術と教育 90図書紹介 91全国大会のお知らせ 92全国大会中間集会のお知らせ 47BOOK 27・46・55
ダウンロード1995年5月号, No. 514