1993年4月号, No. 489
■特集■ 技術・家庭科のミニマム・エッセンシャルズ
こだわりの製図・木材加工 製図は第三角法を、加工入門としての木材加工を 近藤孝志 4
これからの「電気」学習への提案 長沢郁夫 8
「金属加工」は学びやすい領域 鋳造も工夫しだいで楽しくできる 藤木勝 12
「機械」領域と内容の検討 2社の教科書構成を中心に 後藤直 16
「栽培」学習で大切にしたいこと 生産から調理までを一貫させたい 岩谷周策 20
コンピュータも人のための道具 コンピュータ嫌いをつくらない心構え 飯田朗 24
「家庭生活」で何をつかませるのか 法則性・本質を把握する能力を 石井良子 28
共学の「食物」学習で実践したいこと 坂本典子 32
新「被服」の内容と題材 20時間でどんな題材が製作できるか 高倉禮子 36
「住」教育を模索中 サザエさんちの間取りも教材に 長谷川圭子 39
「保育」でどんな力をつけるのか 学校生活全体の中での取り組みが大切 中島啓子 43
技術的能力形成の構図 向山玉雄 47
■特別対談
教師は職業人としてのプロ意識を 大村はなVS三浦基弘 54
「技術教室」の新たな飛躍をめざして 産業教育研究連盟 91
■連載
文芸・技芸(1) 技芸ハ長シ 橋本靖雄 53
パソコンソフト体験記(1) 統合型題材ソフト「暦」 小池一清 62
楽しい家庭科の授業づくり(11) 授業書(案)づくり秘話(1) 中屋紀子 64
授業よもやま話(25) 歯車の歯の形 山水秀一郎 74
すくらっぷ(49) カサ ごとうたつお 72
きのこは木の子(36) 冬虫夏草 善本知孝 88
私の教科書利用法(83)
 〈技術科〉未来の主人公 飯田朗 78
 〈家庭科〉郷土食を授業に 根岸二六枝 80
新先端技術最前線(9) 無版捺染システム 日刊工業新聞社「トリガー」編集室 70
技術・家庭科教育実践史(60) 金属加工領域の教科書題材の変遷(9) 久保田浩司・向山玉雄 82
絵で考える科学・技術史(9) ウィリアム・バロックの印刷機 山口歩 口絵
すぐに使える教材・教具(100) 便利グッズを利用する 荒谷政俊 94
■産教連研究会報告
'93年東京サークル研究の歩み(その2) 産教連研究部 86
■今月のことば
ドイツ人と技術 沼口博 1
教育時評 92
月報 技術と教育 90
図書紹介 93
口絵写真 飯田朗

ダウンロード1993年4月号, No. 489