1992年2月号, No. 475
■特集■ 技術史教材発掘の手がかり
電力利用200ボルトの時代へ 福田務 4
技術史教材で伝えたいこと 向山玉雄 14
紡車から精紡機へ 産業革命を推進した綿糸紡績技術 玉川寛治 18
科学技術者の名言 アンテナの発明と八木秀次 浦川朋司 24
模型蒸気機関の自作と授業 18年前の研究動向を振り返って 小池一清 30
産教連における「米の授業」史(1) この28年の流れ 真下弘征 34
■論文
工業高校への継続教育機関設置の展望 専攻科併設の動き 小林一也 46
■論文
技術・家庭科男子教員の実態 岡山県にみる 梅田玉見 54
■実践記録
養蚕業が消えた 地域の産業と教育 石井良子 58
■実践記録
蒸気自動車で機械を身近に ゼロヨン・耐久レースを取り入れて 亀山俊平 62
■連載
「情報基礎」の授業実践(8) 応用ソフトウェアの利用(1) 袴田雅義 66
授業よもやま話(11) 電気の話 山水秀一郎 72
すくらっぷ(35) 正直者 ごとうたつお 78
きのこは木の子(22) 逞しい霊芝は苦い 善本知孝 84
私の教科書利用法(70)
〈技術科〉身近な金属から学ぶ 飯田朗 80
〈家庭科〉カルシウム摂取法の工夫 坂本典子 82
外国の技術教育と家庭科教育(44) カール・マルムステン(1) 永島利明 86
先端技術最前線(95) 超小型カラーテレビカメラ 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 76
絵でみる科学・技術史(95) リング精紡機 山口歩 口絵
すぐに使える教材・教具(88) THE トランジスタ 荒谷政俊 94
産教連研究会報告 ’91年東京サークル研究の歩み(その10) 産教連研究部 90
■今月のことば
CMはA.I.D.S.で? 飯田朗 1
教育時評 92
月報 技術と教育 45
図書紹介 93
全国大会のお知らせ 71
口絵写真 飯田朗
ダウンロード1992年2月号, No. 475