1991年11月号, No. 472
■特集■ 新たなる技術・家庭科教育の創造
新しい豊かな技術・家庭科を 常任委員会 4
住居の提案に話題ほうふつ 「製図・加工・住居」分科会 22
「機構」から「熱」に転換を 「機械」分科会 26
技術の本質にせまる学習を 「電気」分科会 30
調理ができる栽培学習を 「食物・栽培」分科会 34
平面から立体的な衣服教材を 「被服・保育」分科会 38
10年先の改訂を踏まえた研究を 「教育課程」分科会 42
押しつけの「情報基礎」から創意的実践へ 「情報基礎」分科会 46
学習指導要領にとらわれずやってみよう 「家庭生活」分科会 50
技術史を基本とした教材づくり 「教材教具と授業」分科会 54
感動を生む授業を創りだそう 「子ども・青年の状況」分科会 58
「男女共学」を定着させよう 終わりの全体会 62
恒例!夕食後の全員集合 飯田一男 64
■記念講演
コンピュータをどうみるか 神田泰典 13
■連載
「情報基礎」の授業実践(5) 簡単なプログラムの作成 袴田雅義 66
授業よもやま話(8) ヒートポンプ 山水秀一郎 72
泡を探る(19) 噴きだす泡 もりひろし 76
すくらっぷ(32) 職業意識 ごとうたつお 82
きのこは木の子(19) 堅い所に硬いキノコ 善本知孝 88
私の教科書利用法(67)
〈技術科〉オマケの学習 荒井一成 84
〈家庭科〉教材「家庭科」のスタート 岡民子 86
先端技術最前線(92) 高付加価値遠眼鏡 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 80
絵でみる科学・技術史(92) ASA LEE AND CO. 梳綿機 山口歩 口絵
すぐに使える教材・教具(85) 「ACアダプター」アクセサリー 荒谷政俊 94
産教連研究会報告 91年東京サークル研究の歩み(その6) 産教連研究部 90
■今月のことば
ワープロ文字花盛りに思う 金子政彦 1
教育時評 93
月報 技術と教育 92
口絵写真 坂口和則
ダウンロード1991年11月号, No. 472