1991年1月号, No. 462
■特集■ 共学30年とこれから
これからの共学実践に望むこと 向山玉雄 4
共学家庭科の歩みをふりかえる 植村千枝 10
技術教育から学んだ食物学習 坂本典子 14
女子も教えない教師は担任外せに反発して 教え子K君との対談 平野幸司 18
大動脈は逆流しない 熊谷穣重 24
共学と共に育って 男女共学再生産世代 亀山俊平 31
わが共学被服題材回想録 長谷川圭子 38
わたしの共学の歩み 玄米をビンに入れて精米する授業 下田和実 44
私の男女共学 「どぶ川学級」が出発点 杉原博子 48
男女共学と民主主義 綿貫元二 52
■実践記録
おろし金を作り,大根をおろした 森明子 56
■連載
泡を探る(9) 泡でわける(1) もりひろし 64
くらし中の食を考える(13) お餅を食べながら 河合知子 68
すくらっぷ(22) 理想 ごとうたつお 74
創るオマケ(25) こころの摩擦 あまでうす・イッセイ 70
きのこは木のこ(9) シイタケは何故コナラ,クヌギなのか 善本知孝 86
私の教科書利用法(57)
〈技術科〉テレビ,ビデオ,ファミコンVS教科書 飯田朗 80
〈家庭科〉飲み物の砂糖量を調べる 関野雅紀子 82
外国の技術教育と家庭科教育(33) 木工と金工の教育課程 スロイド 永島利明 76
技術・家庭科教育実践史(51) 「木工2」領域で取り上げられた教科書題材(7) 向山玉雄 88
先端技術最前線(82) 音声予約ビデオ用リモコン 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 72
絵でみる科学・技術史(82) 硫酸製造のための鉛室 菊地重秋 口絵
グータラ先生と小さな神様たち(46) 別冊宝島『ザ・中学教師』を斬る(5) 白銀一則 84
すぐに使える教材・教具(75) 磁束(磁力線)の線形 清重明佳 94
■今月のことば
中国の家庭料理は父母から学ぶ 植村千枝 1
教育時評 92
月報 技術と教育 63
図書紹介 93
ほん 30
口絵写真 深田和好
ダウンロード1991年1月号, No. 462