1990年12月号, No. 461
■特集■ 道具から技術をさぐる
授業で刃物をつくる 後藤直 4
かんな削りの指導と工夫 長沢郁夫 9
加工学習における道具のおさえ方 梅田玉見 17
授業の中での道具の扱い 金切りばさみを調べる 金子政彦 23
養護学校の労働教育 道具について思うこと 射場隆 31
かんながけの指導 田口浩継 36
■記念講演
日本の経済と技術教育(2) 池上惇 41
■実践記録
流体を取り入れた機構学習 内藤達彦 46
■資料
西暦2000年に向けて婦人の地位向上のためのナイロビ将来戦略の実施に関する第1回見直しと評価に伴う勧告及び結論 54
■連載
泡を探る(8) 白波,つまり海の泡 もりひろし 56
くらし中の食を考える(12) 大根を見直そう 河合知子 60
すくらっぷ(21) チョーク ごとうたつお 66
創るオマケ(24) エントロピー あまでうす・イッセイ 62
きのこは木の子(8) 木はよい住み家か 善本知孝 78
私の教科書利用法(56)
〈技術科〉工具の名称をどう教えるか 飯田朗 72
〈家庭科〉からだと型紙との関係 石井良子 74
外国の技術教育と家庭科教育(32) スウェーデンの家庭科における教育課程の改訂 永島利明 68
技術・家庭科教育実践史(49) 「木工2」領域で取り上げられた教科書題材(6) 向山玉雄 80
先端技術最前線(81) 「人工種子」技術 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 64
絵でみる科学・技術史(81) シリンダー式捺染装置 菊地重秋 口絵
グータラ先生と小さな神様たち(44) 別冊宝島『ザ・中学教師』を斬る(4) 白銀一則 76
すぐに使える教材・教具(74) 市販キットを改造する 荒谷政俊 94
産教連研究会報告 90年東京サークル研究の歩み(その6) 産教連研究部 84
■今月のことば
チリの記録映画 飯田一男 1
教育時評 45
月報 技術と教育 53
図書紹介 86
ほん 40
90年度総目次 87
口絵写真 飯田朗
ダウンロード1990年12月号, No. 461