1989年10月号, No. 447
■特集■ 心をこめた米の学習
米で何が学習できるか 坂本典子 4
学校・地域・農協の協力の下で 堀正司 9
米の調理と利用 勝田啓子 12
栽培・食物学習から環境教育へ 岩谷周作 24
日本人は米をどのように食べてきたか 早坂千枝子 30
地域を通して農業を見つめる 資料作りと赤米作り・五年生の実践 西村忍 36
”玄米と白米”の授業と実習 杉原博子 42
■論文
「家族・家庭生活」をどうとらえるか 新教育課程「男女共修」の検討 田中弘子 48
■実践報告
君,「コンピュータ」って知っている 熊谷穣重 53
■論文
パソコンを用いた三角法と投影図 谷藤仁 58
■実践記録 文鎮できた! 教員の校内教育研究会 高橋梅吉 62
■連載
すくらっぷ(7) 連絡網 ごとうたつお 74
創るオマケ(10) デンプンがトロリと感じたら あまでうす・イッセイ 70
森の科学(27) 水できを乾かす 善本知孝 86
私の教科書利用法(41)
 〈技術科〉共学をすすめよう 木工加工ではどうするか(7) 平野幸司 80
 〈家庭科〉食生活をとりまく問題について 吉田久仁子 82
外国の技術教育と家庭科教育(19) 家庭科教育 永島利明 76
技術・家庭科教育実践史(37) 教科書にとりあげられた題材の変遷 木工(1) 向山玉雄 88
先端技術最前線(67) 2つの光合成機能を持つ植物の発見 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 72
絵で見る科学・技術史(67) 鉛圧延作業 山口歩 口絵
グータラ先生と小さな神様たち(31) 技術教室(4) 白銀一則 84
すぐに使える教材・教具(62) 電子回路実験基盤 荒谷政俊 94
■今月のことば
リニア新幹線 小池一清 1
教育時評 92
月報 技術と教育 69
図書紹介 93
ほん 23
口絵写真 近藤泰直

ダウンロード1989年10月号, No. 447