1989年1月号, No. 438
■特集■ 技術・家庭科の授業と評価
技術・家庭科の評価とその方法 これまでの各氏の研究成果に学ぶ 小池一清 4
製図学習の評価 岩間孝吉 11
子どもも教師も伸びる評価 飯田朗 16
感想文は子どもと教師に何をもたらすか 岩谷周策 21
授業改善と授業評価 首藤真弓 26
評価を取り入れた「整理券」のくふう 居川幸三 31
■論文
横須賀造船所 機械加工技術の基礎を築く 竹中満 38
■実践
交流ブザー兼電源装置の製作 近藤孝志 43
■記念講演
情報の意味と教育(3) 佐伯胖 80
昭和63年度中学校教育過程講習会資料 (技術・家庭)文部省 86
■連載
創るオマケ(1) 猿の惑星と偽年輪 あまでうす・イッセイ 52
居住学の批判と創造(8) 沼田博 68
森の科学(18) 森はブルー 善本知孝 66
技術・家庭科の共学を発展させる道(9) 「共学」をとりまく三つの主張 佐藤禎一 72
私の教科書利用法(33)
 〈技術科〉局箇所の題材を生かした工作教室 平野幸司 60
 〈家庭科〉糸づくりと糸の利用 小松千穂 62
技術・家庭科教育実践史(29) 家庭科のある学校で 永島利明 56
先端技術最前線(58) 純国産ロケット「H-Ⅱ」 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 54
絵で見る科学・技術史(58) 刃の研磨作業 山口歩 口絵
グータラ先生と小さな神様たち(22) 平和鳥をさがす 白銀一則 64
すぐに使える教材・教具(56) 金属加工のいろいろ 佐藤禎一 94
■今月のことば
テクノストレスとコンピュータ 深山明彦 1
教育時評 50
月報 技術と教育 51
図書紹介 85
ほん 42・93
口絵写真 深田和好

ダウンロード1989年1月号, No. 438