1988年7月号, No. 432
■特集■ 子どもを育てる加工学習
素材から作る楽しみ ボールペンホルダーの製作 宮原延郎 4
木心を育てる 荒井一成 10
加工学習で何を教え,何を育てるか 下谷内裕之 16
子どもを伸ばす教材開発 演奏する動く模型 清重明佳 21
金属加工は材料選びから 千葉信司 28
夏休み工作教室実践記 平野幸司 33
木のぬくもりを教えよう 丸太を切ることで学ぶ木材の性質 飯田朗 39
■実践
パパイヤ栽培 川上啓一 43
■連載
住居学習の批判と創造(4) 沼口博 60
森の科学(12) 木がしなう 善本知孝 74
技術・家庭科の共学を発展させる道(4) 産業教育研究連盟と中産審答申 佐藤禎一 64
私の教科書利用法(27)
 〈技術科〉変成器やコンデンサの話 平野幸司 78
 〈家庭科〉私に必要なエネルギー所要量(1) 吉田久仁子 80
外国の技術教育と家庭科教育(4) 個性を伸ばす教育思想 岩間孝吉 68
技術・家庭科教育実践史(23) 技術史をとり入れた実践(5) 生活史的な考え方をとり入れた実践 向山玉雄 82
先端技術最前線(52) “宇宙”での可能性を広げる「超音波浮遊装置」 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 76
絵で見る科学・技術史(52) 鉛室法による硫酸の製造 奥山修平 口絵
グータラ先生と小さな神様たち(16) タカシ(その3) 白銀一則 72
すぐに使える教材・教具(50) くんせいを作ろう 野本恵美子 94
■産教連研究会報告
’88年東京サークル研究の歩み(その4) 産教連研究部 86
■今月のことば
地域で生かせ技術科教師 平野幸司 1
教育時評 53
月報 技術と教育 88
図書紹介 89
ほん 32・71
全国大会のお知らせ 90
口絵写真 佐藤禎一

ダウンロード1988年7月号, No. 432