1988年6月号, No. 431
■特集■ 豆腐を作る
なぜ,授業でとうふをつくるか 産業教育研究連盟常任委員会 4
手作り豆腐の学習 その導入のしかた 高倉禮子 7
小学校における豆腐作り 食物に対する本当の知力を 鈴木枝美子 14
大豆の栄養と加工品 野田知子 23
男女共学でとうふを作る 下田和実 28
工場生産と豆富屋さん 石井良子 34
豆腐の知識あれこれ 野田知子 40
■実践
機織りに草木染めを取り入れて 飯田博 50
■論文
アメリカ家庭かのコンピュータ使用 永島利明 44
■連載
住居学習の批判と創造(3) 沼口博 60
森の科学(11) 木が曲がる 善本知孝 74
技術・家庭科の共学を発展させる道(3) ボーヴォワールの「男の世界」と技術 佐藤禎一 64
私の教科書利用法(26)
 〈技術科〉スピーカで何が学習できるか 平野幸司 78
 〈家庭科〉食物3 卵を使った学習 岡郷美 80
外国の技術教育と家庭科教育(3) カナダの教育現場から 岩間孝吉 68
技術・家庭科教育実践史(22) 技術史をとり入れた実践(4)「道具から機械への発達」(3) 向山玉雄 82
先端技術最前線(51) リニアモーターカー 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 76
絵で見る科学・技術史(51) 初期の旋盤 奥山修平 口絵
グータラ先生と小さな神様たち(15) タカシ(その2) 白銀一則 72
すぐに使える教材・教具(49) ブレーカとコンセント 谷川清 94
■産教連研究会報告
’88年東京サークル研究の歩み(その3) 産教連研究部 86
■今月のことば
清流復活に思う 保泉信二 1
教育時評 59
月報 技術と教育 88
図書紹介 85
ほん 39・71
全国大会のお知らせ 90
読者の声 89
口絵写真 佐藤禎一

ダウンロード1988年6月号, No. 431