1987年1月号, No. 414
■特集■ 市販教材でどこまで教えられるか
キットを見直そう 金子政彦 4
『ミニゴールドスチームメーカー』のチューンナップ 宮崎洋明 12
機構模型キット教材化の功罪を問う 佐藤禎一 19
“使えるものは何でも利用しよう” キットのうまい利用法 居川幸三 24
はんだこてを使わないはんだこての製作 近藤孝志 28
教材の精選 廣野義明 32
今後の技術教育,家庭科教育の推進に関する声明 産業教育研究連盟 64
■家庭科の実践
洗たく教材と洗剤 菊地るみ子 34
■論文
教課審の「中間まとめ」で技術教育はどう変わるか 向山玉雄 67
■男女共学の被服学習
喜びと感動をもって授業にとりくめる服装史 高橋章子 37
■連載
科学の散歩道(7) 「潤滑について」 内田貞夫 58
だれでもできる技術学習の方法(10) こまかい配慮がよい授業をつくる(その10) 小島勇 40
私の教科書利用法(10)
 〈技術科〉直流や交流を知るためにも技術史を 平野幸司 44
 〈家庭科〉食物Ⅰ 何を,どれだけ,どのように食べればよいか(その1) 長石啓子 46
よちよち歩きのCAI(10) 電子博物館でお勉強 中谷建夫 48
単位のはなし(9) 単位と法令(その1)計量法 荻原菊男 52
先端技術最前線(34) 形状記憶合金メリクロンロボット 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 54
絵で見る科学・技術史(34) 麦の刈入れ 豊田和二 口絵
すぐに使える教材・教具(33) 初期の旋盤の再現実験 小川一清 86
マンガ道具ナゼナゼ(10) 破天博士の研究室 角ネジは強い!! 和田章・渡辺広之 56
■特別論文
魯迅と科学・技術(2) 周寧・浦川朋司 60
■産教連研究会報告
’86年東京サークル研究の歩み(その6) 産教連研究部 82
■今月のことば
屍病になるな 熊谷穣重 1
教育時評 84
月報 技術と教育 85
図書紹介 81
ほん 80
年間総目次
口絵写真 柳澤豊司

ダウンロード1987年1月号, No. 414