1986年2月号, No. 403
■特集■ 技術の革新と教育
技術変革の時代を考える 技術史の視点から 奥山修平 4
納豆の大量生産にかけて 秘話-半沢洵の業績とひとがら 浦川朋司 14
繰り返す鉄道技術の歴史 内部動力と外部動力 菅建彦 23
技術革新と新しい熟練技能者 竹中満 32
職業学科の再編と問題点 長野県の1980年代を中心として 川村峰男 38
新しい情報技術の特徴と学校教育 沼口博 52
■被服教材
研究ノート(7) ブラウスの形 長谷川圭子 68
■論文
技術・家庭科教育実践史(9) 男女共学実践の歴史(9)地域でのとりくみ(1) 向山玉雄 80
■資料
三団体声明ならびに日教組教育改革研究委員会第一次報告の一部掲載について 85
■連載
子どもたちに手しごとを(10) 手漉き紙をつかって作る 内田昌宏 57
先端技術最前線(23) 大衆化するファクシミリ通信 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 66
道具とは(33) つかむ (その2) ペンチ・プライヤ 和田章 66
技術科のパソコン入門講座(8) X-Yプロッタの使用法 赤松義幸 62
絵で見る科学・技術史(23) ギリシアの鋸 豊田和二 口絵
新材料散歩(28) 外国製品の利用 水越庸夫 76
スウェーデン・ドイツ技術と教育の旅案内(8) 西ドイツの学校制度とシュタイナー学校 保泉信二 78
すぐに使える教材・教具(22) 電子回路教具の製作(その2) 古川明信 94
■産教連研究会報告
’85年東京サークル研究のあゆみ(その5) 定例研究会と理論研究会 産教連研究部 90
■今月のことば
先走った基礎教育 諏訪義英 1
教育時評 92
月報 技術と教育 93
ほん 31・37
口絵写真 柳沢豊司

ダウンロード1986年2月号, No. 403