1985年12月号, No. 401
■特集■ 衣・食・住の中の技術
調理室で本格的なハムをつくる いぶす技術 野田知子 4
夢を育てる住居学習 男女共学の授業記録 鈴木せい 10
魚の加工技術を教材化する 実技コーナーで笹かまぼこをつくる 高倉礼子 20
織り機を作らせる実践 綜絖を考える 池上正道 24
大豆教材化の取り組み 佐藤慶子 31
光ファイバー利用の実態 最新住宅ルポ 熊谷穣重 36
■被服教材
研究ノート(5) 糸紡ぎ 長谷川圭子 40
■研究論文
やすり作業の基本について 佐藤次郎・山崎文雄 70
■論文
技術・家庭科教育実践史(7) 男女共学実践の歴史(7)巨摩中学校の実践 向山玉雄 84
■家庭科の実践
生活を見つめ・高める目 5年生の野菜の学習 相澤れい子 43
■連載
子どもたちに手しごとを(8) 編み織りの実践 桜井広志 50
先端技術最前線(21) わずか0.04秒で魚の雌雄を判別 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 56
道具とは(31) 穴をあける (その11) ドリル 和田章 58
すぐに使える教材・教具(20) 技術史プリント(その1) 佐藤禎一 94
絵で見る科学・技術史(21) 金銀溶融炉 編集部 口絵
食品あれこれ(32) 食品の加工・貯蔵技術のはなし(その4) 吉崎繁・佐竹隆顕・宮原佳彦 62
新材料散歩(26) 炭素センイ 水越庸夫 68
スウェーデン・ドイツ技術と教育の旅案内(6) スウェーデンの学校と教育課程 沼口博 90
■理論研究会報告
電気分野の研究動向と課題 1987・7‐1984・12 大会と雑誌 野本勇 78
■産教連研究会報告
’85年東京サークル研究のあゆみ(その4) 定例研究会と理論研究会 産教連研究部 92
■今月のことば
「高尾山私のふるさと」を唱って 平野幸司 1
教育時評 49
図書紹介 89
技術と教育 67
ほん 30・77
口絵写真 柳沢豊司

ダウンロード1985年12月号, No. 401