1985年2月号, No. 391
■特集■ つくり・創る・遊び・工作・技術教育
子どもたちの発達と技術教育 東京民研技術部会 4
子どもらに充実した造形活動を 地域を教材化し,自然との出会いを保障するなかで 安部富士男 11
幼児の工場見学とパンづくり 熊山孝子 17
木馬の下駄づくり 地域産業を生かした教材 新津栄 22
アイディアを生みだす工作活動 千葉市少年少女科学クラブ 細井敬士 27
わからないけれどおもしろい電気の学習 ゲルマニウムラジオ製作学習 安田喜正 33
思考を促す技術教材の工夫 永井雅彦 39
体験記 少年時代の遊びと労働 山田有郎・池上吐夢 45
着目したい技術的思考 諏訪義英 49
■教材研究(家庭科)
藍の葉を用いた染色の教材化(2) 生葉を用いる染色法 広瀬月江・鳥本昇・若原博子・牧田笑子 55
■教材研究(金工)
興味を引き出し,意欲を育てる教材の開発 安東茂樹 60
■連載
もっとしなやかな手に(2) 庖丁を使った皮むき大会(その2) 野田知子 69
先端技術最前線(11) 壊さずに材料組成や構造がわかる新しい検査装置 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 84
すぐに使える教材・教具(11) 交流式ブザ型手作り水位報知器 佐藤禎一 94
絵で見る科学・技術史(11) エジソン・ダイナモ(その1) 口絵
食品あれこれ(23) 水産加工食品のはなし 吉崎繁・佐竹隆顕・宮原佳彦 74
道具とは(22) 穴をあける (その2) ギムネ 和田章 80
工作材料散歩(17) センサー 水越庸夫 86
民間教育研究運動の発展と産教連(38) 製作学習否定の中教研試案と10次教研 池上正道 88
■今月のことば
気分はいつもネタさがし 白銀一博 1
教育時評 79
図書紹介 92
ほん 48・68
Coffee break 21
口絵写真 佐藤禎一

ダウンロード1985年2月号, No. 391