1984年5月号, No. 382
■特集■ ここまではやりたい栽培と食物の学習
栽培学習の目標と意義 向山玉雄 4
栽培学習の指導計画例 ナスの鉢植えを実践して 平野幸司 6
栽培学習の内容と題材例 保泉信二 8
栽培学習の実践 Ⅰ 授業のすすめ方 Ⅱ ナスの栽培を通して生徒を変える 熊谷穣重 11
初めての栽培 キクの福助づくり 益子秀康 20
食教育に人間発達の視点を 坂本典子 25
“食物”の授業のすすめ方 杉原博子 28
男女共学による食物学習の指導 大塚陽子 32
食物領域の一つの試み 郷土に伝わる加工食品を調べて 小野寺多喜子 39
食物学習の評価 実習の採点・評価と技能の評価 野田知子 44
みそ作り今・昔 わが家のみそ作り 目黒修 48
■産教連研究会報告
’83年東京サークル研究のあゆみ(その1) 研究部 52
■ルポルタージュ
陶芸のわざとこころを求めて(1) 大東文化大学陶芸クラブ 56
■連載
新連載 先端技術最前線(2) 第3世代のロボットへ向かって 日刊工業新聞社「トリガー」編集部 64
新連載 すぐに使える教材・教具(2) ブザー 谷中貫之 68
新連載 絵でみる科学・技術史(2) 「博話機の図」 編集部 口絵
蚕から機械まで (その5) 草木染め(2) 松岡芳朗 61
食品あれこれ(14) 牛乳および乳加工食品のはなし(その1) 吉崎繁・佐竹隆顕・宮原佳彦 70
道具とは(13) 削る (その6) かんな 和田章 76
工作材料散歩(10) 竹細工(その5) 水越庸夫 80
民間教育研究運動の発展と産教連(29) 第一次建議支持と産業主義的な誤り 池上正道 82
トマトの嘆きを君はわかるか 飯田一男 92
S氏への手紙 コンデンサーとコイルの理解のために 小山雄三 87
■今月のことば
学問栄えて,教科滅ぶ 永島利明 1
教育時評 67
全国大会のお知らせ 19
教育情報 47・66・95
口絵写真 村越謙一

ダウンロード1984年5月号, No. 382