1984年2月号, No. 379
■特集■ 紡ぐ・織る・縫う
被服領域の変遷と展望 植村千枝 6
布を織る実践の展望と成果 向山玉雄 9
男女共学で楽しい“縫う授業” 手縫いの場合 長谷川圭子 15
八軒方式の機織りの実践 一人ひとりを生かす作業学習(障害児学級からの報告) 飯田博 22
被服領域のプラン 紡ぐ・織る・縫うの位置づけを考える 及川理恵 33
直線裁ちスモック製作の記録 首籐真弓 38
学習意欲を高める(幼児服) 三田雅子 42
衣生活の原点にふれる織物学習 選択技術・家庭科の実践 斎藤清子 46
■実践報告
クモの巣型(ループアンテナ式)ゲルマニウムラジオの実践 下田和実 56
■連載
蚕から機織まで (その2) 繭から生糸をとる 松岡芳朗 53
食品あれこれ(11) 米のはなし(その3) 吉崎繁・佐竹隆顕・宮原佳彦 76
道具とは(10) 削る (その3) のみ 和田章 82
工学材料散歩(8) 竹細工(その2) 水越庸夫 86
技術教育の理念と実践(11) 近藤義美 88
■特別論文
生活を楽しくする人間学(4) 理性の働きと肉体の果す役割への考察 高橋左近 69
ダイオードからトランジスタへ(2) 古川明信 60
■今月のことば
私の“銀河鉄道” 池上正道 4
教育時評 92
図書紹介 93
産教連ニュース 94
ほん 14・21・32・41・55・59・75・81
coffee break 45

ダウンロード1984年2月号, No. 379