1983年10月号, No. 375
■特集■ 「食物」の学習計画と授業の展開
子どもの感動を呼ぶ教材を 「食物」学習を前に考える 坂本典子 6
実習“サバのムニエル・粉ふきいもづくり”の授業展開 指導案と研究授業の記録 杉原博子 10
私の学校食物学習 食物Ⅱの指導内容 尾崎しのぶ 23
食生活を変える力をつけさせる(その1) 現代の食生活の問題をどう学ばせるか 野田知子 29
保育園児のおやつ作り 作物の栽培と収穫・おやつ作りの実践と年間計画 熊山孝子 39
■記念講演
人間発達の科学技術の位置づけについて(6) 田中昌人 53
■随想
機器と人間(2) 素人の技術教育論 関谷健 60
■実践記録
「集団給食」の実践でどんな学力をつけるか 到達目標の設定で見えてくる指導の重点と生徒の姿 福留美奈子 35
■連載
道具とは(7) たたく(その4) 金槌 和田章 68
食品あれこれ(7) 小麦粉加工製品のはなし(その1) 吉崎繁・佐竹隆顕・宮原佳彦 72
工作材料散歩(7) 竹細工(その2) 水越庸夫 77
小学校家庭科の実践(6) 野菜と子どもたち 竹来香子 80
「技術科教育」の理念と実践(7) 教材と内容の具体例 近藤義美 84
民間教育研究運動の発展と産教連(26) 古典的ちりとりと技術科廃止論 池上正道 88
■特別報告
ソビエトの職業技術教育を視察して(6) 鉄道テフニクムと鉄道大学 永島利明 64
■今月のことば
楽しい授業と技能の習熟 向山玉雄 4
教育時評 93
産教連ニュース 95
図書紹介 94
ほん 52・59
ダウンロード1983年10月号, No. 375