1983年7月号, No. 372
■特集■ 子どもの見える授業と評価
続『リンク横型』 自転車をこぐ模型づくり 高橋豪一 12
自分のことは,自分でします 養護学校寄宿舎における生活教育と評価 高野政紀 20
授業のなかでうけつがれる文化 電気実習のなかから 白銀一則 27
ロール型メモホルダの製作と子どもたちの技術的判断力の成長 佐藤禎一 34
■記念講演
人間発達の科学技術の位置づけについて(4) 田中昌人 6
■特別報告
ソビエトの職業技術教育を視察して(4) 職業技術学校と中等専門学校 永島利明 55
■連載
道具とは(4) たたく(その1) かなづち 和田章 78
食品あれこれ(4) 小麦粉のはなし(その1) 吉崎繁 59
工作材料散歩(4) 塗装のぬり方(その2) 水越庸夫 64
小学校家庭科の実践(4) 田植えからおにぎり作りをするまで 竹来香子 74
「技術科教育」の理念と実践(4) 先行研究や学習指導要領との関係 近藤義美 66
力学よもやま話(96) テトラポッド 三浦基弘 70
民間教育研究運動の発展と産教連(23) 「産業主義的」内容からの脱却の方向 池上正道 89
■論文
応用力学教授法の一考察 子どもの思考力を高めるために 三浦基弘 82
■特別論文
生活を楽しくする人間学(1) 理性の働きと肉体の果す役割への考察 高橋右近 48
■今月のことば
仕事の大切さを問い直す 水越庸夫 4
教育時評 72
ほん 19・33・54
全国大会のお知らせ 93

ダウンロード1983年7月号, No. 372