1983年6月号, No. 371
■特集■ 中学校教科書「技術・家庭」の徹底分析
教科書改訂に現場はどう対応するか 向山玉雄 6
旧態依然の内容〈木材加工分野〉 11
「ちりとり」「ぶんちん」の復活をどう見るか〈金属加工分野〉 15
基礎的技能や知識の系統化が必要〈被服分野〉 19
食べる楽しみだけに終らせてはならない〈食物分野〉 22
改訂された「動く模型」の題材〈機械分野〉 26
学習目標がはっきりしない〈電気分野〉 28
地域や学校の条件にあった内容が構成されているか〈栽培分野〉 33
製図は,必要ないのか〈製図分野〉 36
教科書採択を私たちの手で 保泉信二 38
実験・実習を重視した内燃機関の学習 安東茂樹 41
■特別報告
ソビエトの職業技術教育を視察して(3) 職業技術学校 永島利明 50
■連載
道具とは(3) 切る(その3) のこぎり 和田章 54
食品あれこれ(3) 生態と食物連鎖 伊藤達郎 58
工作材料散歩(3) 塗装のぬり方 水越庸夫 61
小学校家庭科の実践(3) 作る喜びと食べる楽しみ 竹来香子 64
「技術科教育」の理念と実践(3) 技術科教育目標の具体化 近藤義美 68
力学よもやま話(95) 新聞ア・ラ・カルト 三浦基弘 72
民間教育研究運動の発展と産教連(22) 教師が学びつつ教える問題,教育課題をめぐって 池上正道 74
ドイツ民主共和国における総合技術教育の実際(13) 中学校の製図学習 第8学年 沼口博 80
共学実践Q&A 産業教育研究連盟編集部 84
年間指導計画,あなたの学校は? 4月定例研究報告 研究部 86
産教連編集の自主テキスト利用を 出版部 88
■今月のことば
おもしろいアイデアの発想 飯田一男 4
教育時評 79
図書紹介 92
ほん 10・21
全国大会のお知らせ 93
coffee break 85

ダウンロード1983年6月号, No. 371