1983年2月号, No. 367
特集/エネルギーと技術教育
* ミニ蒸気機関車製作の魅力 渡辺精一 6
* エネルギー概念の成立 渡辺正雄 13
* 世界トップレベル,日本のエネルギー変換技術 ‐ヒートポンプについて考える‐ 大森政市 20
* 文化祭クラス発表への一つの試み ‐ゴーカートづくりにとりくんで‐ 高橋明弘 29
* 「好きなものを好きなだけつくる」から出発する食物学習 斉藤弘子 37
* 食物熱量と効率 長谷川恭子 45
●実践●
生徒の発想を生かす融合教材の開発 ‐花器の製作‐ 岩間悟 58
〈教材研究〉
共学でできる導通・電圧テスタの製作 古川明信 66
〈連載コーナー〉
幼児・小学生の工作教育(11) 幼児の手でつくる(6) 教材と指導のしかたを考える 清原みさ子 71
高校生と技術教育(10) 勤労体験学習の実践例 普通高校の巻(その3) 水越庸夫 54
☆ 技術のらくがき(20) マイナスねじ 高木義雄 76
☆ 力学よもやま話(91) 衝撃力 三浦基弘 74
* 菊づくりを通しての栽培の授業(11) ‐鉢上げと栽培計画‐ 野原清志 79
* 農村は明るいか‐米どころ二郷半領取材メモ(6) ‐土地転がしと米作りの同居‐ 飯田一男 83
* 民間教育研究運動の発展と産教連(19) 社会経済的知識廃止論争 池上正道 89
〈今月のことば〉
学習指導要領改訂と技術・家庭科の評定数 向山玉雄 4
教育時評 57
産教連ニュース 95
ほん 12・19・36・53・70・78・88
coffee break 28

ダウンロード1983年2月号, No. 367