No.333 1980年4月
技術教室 産業教育研究連盟編集

特集/移行措置と教材の工夫 
 男女共学の推進と移行措置の問題 産教連常任委員 保泉信二 6
 自らの学習計画を探求する技術家庭科の指導 愛知・安城市立明祥中学校 岩間悟 11
  1.研究のねらいと方法 11
  2.授業過程の構成 12
  3.授業実践とその考察 12
  4.むすびと今後の課題 19
 手づくりの「ブザ」で「電気T」を教える 檜山秋彦 20
  1.はじめに 20
  2.研修内容 21
 黒板の製作 一年女子教材指導の試み 田川市鎮西中学校 森実日出哉 25
 共学による住居学習 岡山市足守中学校 赤木良雄 30
  1.教科の存続を心配しながら 30
  2.住居教材について 30
  3.指導計画 31
  4.学習内容の概略 31
  5.実験用教具と使用法 33
  6.実践をしての反省 36
 首降りエンジンの製作 旭川市啓北中学校 伊藤征夫 37
  時間削減も乗り越えて
  1.禁則加工と機械の融合について 38
  2.題材設計 38
  3.学習指導計画 39
  4.指導上の留意事項 40
   5.指導を行っての問題点 41
 学習指導要領と男女共学の課題 編集部 46
  全国教研集会での報告書

<連載コーナー>
 シリーズ対談[ここに技あり] 小関智弘VS三浦基弘 54
 職人探訪 製丸師 山浦武三郎 飯田一男 60
 道具作り見てある記(3) 越後差し金造り 大東文化大学 和田章 86
 力学よもやま話(58) 磁器の底・足の秘密 東京都小石川工業高校 三浦基弘 66
 技術記念物 SLの動態保存(2) 明治村 永島利明 78
 産教連のあしあと(27) 大東文化大学 清原道寿 73
  1.研究・組織活動の概況 73
  2.春の研究集会の討議の特徴 75
  3.新潟県プランを具体化した塩沢中学校 77
 産業教育としての職業・家庭科(8)
[べんり帳]
 技術豆知識 電池のはなし(3) 水越庸夫 52
 実践の糧 水位兼温水報知器の製作 島根大学 古川明信 68
<すぐに役立つ教材研究>
 栽培学習を始めるに当って 熊谷穣重 90
 製図指導の基礎 八王子市立浅川中学校 小池一清 92
  1.製図とJIS規定の相違点 92
  2.フリーハンドによる図示能力の養成 93
  3.投影原理の実験法の工夫例 94
<実践のひろば> 
 生活と教育を結ぶ製作活動 手塚幸男 83
  全校でとりくむ竹細工(2)

 家庭科通信 兵庫県西脇南中 80
 今月のことば 国学院大學 後藤重治 4

 図書紹介 59
 ほん
 産教連ニュース 95
 編集後記 96

編集 産業教育研究連盟代表 諏訪義英
発行者 沢田明治
発行所 株式会社 民衆社

ダウンロードNo.333 1980年4月