No.330 1980年1月
技術教室 産業教育研究連盟編集

□特集/食物学習における典型教材の研究 
 これでいく食物学習 東京・荏原一中 6 坂本典子 2
  1.新教科書と食物の内容 2
  2.予想される実習例 2
  3.生産から消費へとつながる食物学習の系統化 4
 来年度の食物学習の構想 東京瑞江第2中 杉原博子 7
  1.新1年生の小学校での学習経験 7
  2.中学校3年間の食物学習の中での1年生共学の位置づけ  8
  3.時間配分からくる生徒の思考の持続性を大切にしたい。 8
  4.来年度の1年食物の流れをこんなふうに。 9
  5.今年度の反省と計画のかかわり 12
  6.ひとつのたたき台に 13
 「栽培」学習と「食物」学習の関連を トウモロコシとタクアン漬 山梨県・道志中学校 岩間孝吉 18
  1.「栽培」学習へのとりくみ 18
  2.「食物」学習への発展 20
 魚を見直す 武蔵野2中 植村千枝 20
  1.はじめに 20
  2.魚の特徴と授業プラン 20
  3.実践例1 22
  4.実践例2 24
 男女共学の食物学習にふみきって 森本美智子 26
  1 はじめに 26
  2 授業実践 27
 こうしたい「食物」の共学 盛田百々代 17
□教育時評/
[連載コーナー]
 力学よもやま話(55) ポパイト力 東京都小石川工業高校 三浦基弘 56
 授業の中の技術論(14) 材料の学習 東京・奥戸中学校 向山玉雄 66
 産教連のあしあと(24) 産業教育としての職業・家庭科(5) 大東文化大学 清原道寿 34
  1.団体名の改称――職業教育研究会を産業教育研究連盟に―― 34
  2.書き研究集会――関東会場における研究発表と討議―― 35
  3.関西海上における研究集会――商業的分野を討議の中心に―― 39
[べんり帳]
□技術豆知識 住居のはなし(3) 水越庸夫 82
□技術記念物 油田 永島利明 32
□実践の糧 トランジスタタイマの製作(2) 古川明信 78
 職人探訪 好きだから続けられる版画の仕事 飯田一男 58
[実践のひろば]
 丸太利用のトラック製作(その2) 井上方志 42
 小学校の家庭科の評価 江戸川区下鎌田小学校 滝口裕美子 84
[特別原稿]
 実習中の騒音と作業能率(その2) 河野進 50
  1.はじめに 50
  2.作業能率 50
  3.性格 53
  4.考察 54
  5.まとめ 55
 技術・家庭科の教材規準の制定とその問題点 70
 79年,秋の教研集会速報 編集部 90
[新連載]
 家庭でできる技術・労働の教育(そのT) 熊谷穣重 87

 図書紹介 76
 産教連ニュース 95
 編集後記・次号予告 96
 読者からのたより 40
 単行本広告 69
 質問コーナー 64
 佐渡相川郷土博物館をたずねて 84

編集 産業教育研究連盟代表 諏訪義英
発行者 沢田明治
発行所 株式会社 民衆社

ダウンロードNo.330 1980年1月