No.325 1979年8月
技術教室 産業教育研究連盟編集
□特集/私の学校の男女共学
国民的教養として技術・家庭科を位置づける 東京・板橋区立第2中学校 池上正道 2
1 ナイフで鉛筆を削ることが「思考力」をのばすか?
2 思考させる場を作ることが必要 4
3 学習指導要領の変遷と問題点 5
男女共学のすすめ 風雪に耐え抜いた10年間 東京・葛飾区立一之台中学校 熊谷穣重 7
技術教材・家庭科教材をともに実践して 札幌市立信野中学校・札幌市技術・家庭科教研推進の会 鈴木早苗 13
1.はじめに 13
2.共学をはじめるきっかけ 14
3.共学実践をどのようにしているか 15
子どもや親からのたしかな手ごたえにささえられて 三重県員弁郡大安中学校 渡辺登似 18
技術史・食物を軸に週1時間の授業実践 埼玉県上尾市立太平中学校 竹内和子 24
製図・木材加工から住居学習へ 宮崎県日南市吾田中学校 吉田静男 31
子どもも教師も張り切る共学の授業 手打ちうどんの実践を中心に 葛飾区・奥戸中学校 向山玉雄 36
□教育時評/憂うべき「学習社会」の未来像 57
[連載コーナー]
力学よもやま話(50) ペン・ハ― 東京都小石川工業高校 三浦基弘 68
[べんり帳]
□技術豆知識 鉄のはなし(3) 水越庸夫 44
□職人探訪 靴修理工 代田次郎さん 飯田一男 52
□技術記念物 白砂糖と農具 永島利明 74
□実践の糧 トランジスタのモデル化(5) 古川一清 46
[特別論文]
小学校期における技術・労働の教育(上) 八王子市立浅川中学校 小池一清 46
1 学校ぐるみの労働学習 46
2 小麦の栽培――製粉・パン焼き・紙版画へ発展 48
父母の労働と教育そこに生活る子どもL 葛飾区奥戸中学校 田原房子 86
実習中の騒音とその影響 別府市立中部中学校 河野進 70
1.はじめに 70
2.純音による騒音の適応限界 70
3.実習中の騒音の周波数分析 71
4.騒音と作業能率 72
5.まとめ 73
技術の学習を重視した修学旅行 教科研究会の活動(1) 埼玉県草加市立栄中学校 徳重洋 58
1.活動の概要 58
2.技術科研究部会の活動 61
[DDR視察報告](2)
ライブチッヒ工科大学 尼崎市立尼崎産業高校 林徹二 76
1979年第28次技術教育・家庭科教育全国研究大会案内 92
図書紹介 63
産教連ニュース 95
質問コーナー 90
DDR漫遊記 85
編集後記,9月号予告 96
編集 産業教育研究連盟代表 諏訪義英
発行者 沢田明治
発行所 株式会社 民衆社
ダウンロードNo.325 1979年8月