No.320 1979年3月
技術教室 産業教育研究連盟編集

□特集/男女相互乗入れを推進する教育計画
 荒廃のりこえ築いた共学7年のあゆみ 東大阪市立金岡中学校 山口夏美 2
 相互乗入れすすめる教育計画と条件整備 調布市立第5中学校 佐藤禎一 6
  1.内容討議のすくない改訂学習指導要領説明会 6
  2.相互乗入れを本気になって実践しよう 6
  3.男女共学の推進と実習室の過不足 7
  4.製作題材の工夫 9
 木材工と食物での男女共習 島根大学附属中学校 久我俊子,糸賀正道,管沢健直,藤井真理 11
  T はじめに 11
  U 研究の目的 11
  V 研究の基盤 12
  W 指導の実際 12
  X 評価問題と結果 15
  Y 生徒の意識 16
  Z 考察と今後の課題 16
 落ちこぼれをださないための本立の製作 足立区立花畑中学校 小渡浩和 18
 男女共学に適した60分タイマの製作 横浜市立舞岡中学校 堅田和芳 22
  1 はじめに 22
  2 装置の概要と回路 22
  3 材料表と製作工程 25
  4 結果と考察 26
  5 おわりに 27
 新しい教育計画立案にあたり何を考えるか 茨城大学 永島利明 29
 地域の加工食品とその流通をしらべる 宮城県桃生郡雄勝町立大須中学校 中沢真弓 35
 新しい教育計画と家庭科の実践 大田区立荏原第1中学校 坂本典子 39
□教育時評□ 高校生の祖母殺し事件にみる新聞のとりあげ方 43
[連載コーナー]
 産教連のあしあと(20) 産業教育としての職業・家庭科@ 大東文化大学 清原道寿 46
            1954年夏季研究集会における基調提案
  1.1954年夏季研究集会にそなえて 46
  2.基調提案の内容 47
 授業の中の技術論(8) 技術とは何かを考えさせる 東京・奥戸中学校 向山玉雄 56
 力学よもやま話(45) 水と氷 三浦基弘 44
[実践のひろば]
□家庭科□ どの子にもできる被服学習 前橋市立第5中学校 吉川富江 78
[べんり帳]
□技術豆知識 半導体のはなし(1) 水越庸夫 54
□職人探訪(8) 神仏錺師 藤平藤吉さん 飯田一男 62
□技術記念物 秋田の鉱業(2) 永島利明 67
□質門コーナー 道具を正しく使わせる イースト菌酵母パン 60
□みんなの電気工作室 電動機の回転原理の指導(2) 豊後高田市・田染中学校 志賀幹男 84
□実践の糧 鉄道模型の電源装置の製作(1) 神作哲夫 90

 父母の労働と教育 そこに生活る子どもG 田原房子 88
 ゆとりのある教育 ひま・あそび・ゆとり考C 国学院大学 後藤豊治 72

 1979年第28次技術教育・家庭科教育全国研究大会案内 77
 読者のこえ 53
 アンテナ 83
 定例研究会報告 94
 編集後記,4月号予告 96
 図書紹介 70,71
 ほん 82
 産教連ニュース 95
 まど 76

編集 産業教育研究連盟代表 諏訪義英
発行者 沢田明治
発行所 株式会社 民衆社


ダウンロードNo.320 1979年3月