No.299 1977年6月
技術教育 産業教育研究連盟編集

 ドイツ民主共和国訪問の旅を終えて 大東文化大学教育学科研究室 諏訪義英 2
  1 民間教育研究運動について 2
  2 DDRと日本の友好について 3
  3 教育について 3
 <産業教育研究連盟主催>
 ドイツ民主共和国(D.D.R.)の教育視察旅行報告
  経過報告 東京都小石川工業高校 三浦基弘 5
  どこを訪れ何を聞き何を見てきたか 東京都八王子市立浅川中学校 小池一清 7
   1.日程とコース 7
   2.参加者 8
   3.DDRにおける主な見学・訪問 9
   4.まとめ 13
  企業内職業学校と室内照明器具のこと 東京都調布市立第3中学校 志村嘉信 13
   1 企業内職業学校にて 13
   2 照明器具 15
  ドイツ民主共和国で見たこと聞いたこと 東京都府中第3中学校 保泉信二 16
  ピカピカ光る自動車が沢山走ることを
      うらやましながらない国でのこと 東京都品川区荏原第1中学校 坂本典子 19
  旅行を終るにあたって
    ――モスクワ〜東京間に書いた感想文から―― 21
 ドイツ民主共和国の総合技術教育に学ぶ 常任委員,視察旅行副団長 向山玉雄 25
  1 ドイツ民主共和国 25
  2 DDRにおける生産労働と教育の結合 29
 資本主義国における「総合技術教育」 東京都板橋第2中学校 池上正道 29
 <教育時評>ゆがんだ「教育を受ける権利」と教師 31
 ヨーロッパの障害児教育 岡山大学教育学部付属養護学校 琴星孝之 32
  1 イギリス 32
  2 ポーランド人民共和国 33
  3 スイス連邦 36
 学習意識を高めるには――動機づけのこと―― 国学院大学 後藤豊治 37
  1 動機づけの基本 37
  2 目的意識のこと 38
  3 動機づけのいろいろ 38
 地域に根ざした男女共修による被服学習の自主編成 大分県東国東郡安岐中学校 畔地豊美 40
  T はじめに 40
  U 被服学習についての実態調査とその考察 40  
 <質問コーナー> 45
 <産教連のあしあと(3)>研究活動に対する反応 大東文化大学教育学科研究室 清原道寿 48
  1 職業科文庫の内容をめぐって 48
  2 図解職業科実習書の内容をめぐって 49
  3 検定教科書「職業」の内容をめぐって 49
  4 平凡社版「職業科事典 第2巻 実習篇」をめぐって 50
  5 「新制職業家庭科指導の実際」の出版をめぐって 50
 <実践報告>
 創造的思考力を養うための指導――カムの設計製作―― 大分県速見郡日出町立日出中学校 工藤鍠一 52
  1 まえがき 52
  2 ブラックボックスの利用 52
  3 カム曲線機の利用 53
  4 カムの設計と製作 53
  5 動くおもちゃの製作 54
  6 実践結果の反省 55
  7 あとがき 55
 肢体不自由養護学校現場から 福島県立郡山養護学校 小池舜哉 56
 <教師の目・子どもの目>
 「小学生殺人事件」の記事に思うこと 大東文化大学教育学科研究室 鈴木順子 59
 真心を気づかせてくれた45人の目 千田カツ 59
 1977年「技術教育・家庭科教育」全国大会案内 62
次号予告 64  
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社
ダウンロードNo.299 1977年6月