No.303 1977年10月
技術教育 産業教育研究連盟編集
□特集;回路学習からトランジスタまで
電気学習における系統化の理論 東京葛飾区立奥戸中学校 向山玉雄 2
1.系統的指導はなぜ必要か 2
2.学習指導要領や教科書にみられる電気学習 3
3.技術史的観点を系統化の柱にすることについて 3
4.科学の構成と子どもの認識能力の発達 5
5.教材,教具の開発と系統的学習 5
手作りのゲルマニウムラジオ 東生野中学校 下田和美 6
1.なぜゲルマニウムラジオをとりあげたか 6
2.準備するもの 6
3.おわりに 7
一石トランジスタでどこまで教えられるか 長野県松本市立鎌田中学校 角田武克 8
1.はじめに 8
2.生徒の実態から 8
3.トランジスタ学習では何を学びとらせたらよいのか 8
4.一石の学習で留意したこと 9
5.「一石トランジスタでできるもの」を追求させて 10
6.実践を終えて 10
わかるトランジスタ学習をめざして
――ベース電流を基本にした指導―― 富山県東砺波郡城端中学校 木下洵 11
トランジスタをどう教えるか 山形市立蔵王第一中学校 鈴木武利 14
(1)生徒の実態把握 15
(2)電気分野の教材構造をどう考えたか 15
(3)トランジスタを教えるについての理論的なおさえ方 15
(高校)一つの電気実習体系について 東京都立小石川工業高等学校 和泉勲 17
1.実習の概要 18
2.結果 21
3.改良点 21
電磁石の吸引力を利用したテコクランク型電動機 谷中貫之 22
□実践の報告
家庭機械学習への取り組みとその展開 中村よし子 26
1.はじめに 26
2.機械学習への導入 26
3.機械学習の展開 27
4.おわりに 29
知えおくれの子どもと技術教育 山梨県・甲府市立西中学校 深沢六郎 31
1.手先を訓練すると,脳も発達する 31
2.手先,指先を使う学習 31
3.目→頭→手の学習 32
4.全身を動かして学習する 33
5.国語も数学も美術も,技術科の授業である 33
6.生活を豊かに,生きがいをもたせることである 35
□技術史・論学習を深めるために
技術史学習――理論,導入,実践―― 長崎大学 小山田了三 35
第1節 技術史から何を学ぶか 35
第2節 技術史学習(内容展開方法)の問題点 35
第3節 学習段階への導入と実践 36
第4節 我国の遺産 37
第5節 まとめ 39
教科書の技術史的分野の占める割合 北海道教育大学函館分校 井上平治 40
1.調査の目的 40
2.核学習指導要領における産業技術史的内容の抽出 40
3.調査対象 41
4.調査の方法 41
5.調査結果および考察 41
6.総括 43
技能と技術(その1)――カリキュラムからの考察―― 大河真忠 44
1.はじめに 44
2.技術教育・職業教育に関するユネスコの勧告 44
3.大学のカリキュラム 45
□連載
26年版学習指導要領批判と生産主義教育
――産教連のあしあと(8)―― 大東文化大学教育学科研究室 清原道寿 49
1 職業・家庭科教育第1回研究集会 49
生活技術の教育実践史(1) 埼玉大学教育学部 川口幸宏 53
ドイツ民主共和国の農業教科書 永島利明 57
学校の話題 14
新聞にみる教育問題 21
図書紹介 24
教育時評 25
質問コーナー 61
授業のための本 62
次号予告 64
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社
ダウンロードNo.303 1977年10月