No.284 1976年3月
技術教育 産業教育研究連盟編集
加工学習の再検討
――技術・労働の教育の基礎的分野にどうとりくむか―― 産教連常任委員 佐藤禎一 2
坂本典子 6
手づくりで学ぶ電気学習(3年共学)
――コイルをつくり電気機器の基礎を学ぶ指導のくふう―― 東京・八王子市立浅川中学校 小池一清 9
1.コイルの手づくりを知らない子どもたち 9
2.なぜコイルの製作を取り上げたか 9
3.班単位でつくり,仲間との協力を大切に 9
4.1本のくぎを鉄心にコイルを巻く 9
5.つくったコイルについてのたしかめ 10
6.手づくりブザーへの発展 11
ブザーの授業 山梨県中巨摩郡甲西中学校 横山晴子 12
机・いすを学童保育の子どもたちへ
――木材加工の集団製作―― 東京・和光学園 森下一期 17
小集団学習の中で全員が生き生きと学習に
参加するにはどうすればよいか――木材加工を中心に―― 山形県飽海郡遊佐町立管理中学校 佐藤芳徳 24
布の構造を知るための1つの試み――マフラーを織る―― 東京・上平井中学校 島田明子 31
製図から被服学習の導入としての“ぬいぐるみ”の製作 東京都江戸川区立葛西中学校 杉原博子 33
学習効果を高めるT.P.の製作学習
――技術・家庭科の学習に試作させて―― 新潟大学教育学部付属新潟中学校 小林隆志 36
1.はじめに 36
2.仮説の設定 36
3.この製作学習の位置づけ 36
4.製作学習の実際 38
電子回路のしくみと利用――トランジスタの指導―― 矢野利雄 42
「栽培領域」技術の教育内容とその実験的指導 静岡大学教育学部教授 増田繁 45
はたして「事実誤認」か――原正敏の批判に対して―― 東京都板橋区立板橋第二中学校 池上正道 50
1.「二重のスリカエ」をしているということ 50
2.「地域総合高校」は十分検討する機会を 50
3.「技術・家庭科」直前,「商業」だけ教えていた教師の存在の問題 51
4.当時もし「商教協」が結成されていたら――という家庭 52
5.中学,高校の職業教育の「同じ性格」の問題 52
<授業記録>「まさつ」と「くぎぬき」の授業 東京都葛飾区立一之台中学校 熊谷穣重 54
<第24次産教連研究大会特別報告>
諸外国の技術教育――東ドイツを中心に―― 諏訪義英 57
第25次技術教育・家庭科教育全国大会予告 63
次号予告 64
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社
ダウンロードNo.284 1976年3月