No.274 1975年5月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/授業の中の子ども
 「授業についていけない子」の問題をめぐって 東京・府中第3中学校 保泉信二 2
 できる子できない子の問題を考えるにあたって
  ――小学校工作教育の確立をめざして―― 子どもの遊びと手の労働研究会・和光学園 森下一期 6
 評定「1」の子どもとは?――会員との通信より―― 東京・府中第3中学校 保泉信二 10
 養護学校の子どもたちと技術教育 京都市立呉竹養護学校 原哲夫 13
  1 知恵おくれや情緒障害をともなうクラスの授業 13
  2 製図学習の中で気がついたこと 15  
 子どもの発達のすじみちと教育――技術的思考について―― 諏訪義英 17
  1 発達と教育 17
  2 技術的能力,技術的思考 18
  3 組立作業と技術的思考 20
 ロボット製作学習と子どもたち 岡山県久米郡旭町立旭中学校 角田宏太 23
  1 はじめに 23
  2 中学校における技術教育の中心となるもの 23
  3 教材の考え方 23
  4 リモコンロボットの製作 24
  5 まとめ 26
 機械時計のしくみ――「時計」を教材化する試み―― 山梨大学教育学部 岩間孝吉 27
 インタホンの回路を使った応用装置製作の試み
  ――製作例の紹介―― 長野県上伊那郡中川村中川東中学校 大槻周一 33
 アサガオの遮光栽培――標準的な遮光栽培―― 岐阜市立 三輪中学校 戸崎利臣 37
 ミニトラックの理科学習への活用――まさつの授業―― 東京都日野市立七生中学校 田中憲助 42
 作って遊んだ子どものころの記憶から(12)
  ほうほう竹 東京都葛飾区立奥戸中学校 洲浜昌弘 46
 子どもの目・教師の目
  U君がんばって 山梨県 巨摩中学校 小松幸子 47
 力学よもやま話(11)
  コンクリート 東京都小石川工業高校 三浦基弘 48
 教材教具解説
  プラスチックの教材化 大分県速見郡日出中学校 近藤昌徳 50
   1 技術科にプラスチック加工学習を 50
   2 プラスチックをとりあげた動機と経過 51
   3 プラスチックとは 51
   4 高分子物質とは 51
   5 プラスチックの材料としての特徴 52
 小・中・高一貫の技術教育への道と,家庭科教育の行くえ
  ――教育制度検討委員会最終報告を読んで―― 産教連常任委員 佐藤禎一 53
  2 技術教育必修化(男女共学)への道 54
  3 「現行家庭科廃止」問題をどう見るか 54
  4 第25次日教組全国教研集会,技術・職業会に望む 55
 技術史と技術教育 山崎俊雄 57
 家庭科教育における諸問題 村田泰彦 61
 技術教育・家庭科教育全国大会案内 56

次号予告 64  
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.274 1975年5月