No.270 1975年1月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/内燃機関学習の再編成
 ニンジン学習の問題点と自主編成の視点 向山玉雄  2
 「内燃機関の学習」では何をどう教えるか 山梨大学教育学部付属中学校 岩間孝吉  5
  1.「内燃機関の学習指導」で,今困っていること  5
  2.「内燃機関の学習」で,生徒はどんなことを知りたいといっているか  6
  3.「内燃機関の学習」の目標と指導計画  6
  4.いくつかの断片的な実践例  8
 男女共学による内燃機関の実践-爆発実験を中心に- 山梨県中巨摩郡甲西中学校 長沼実  9
  1.内燃機関を学習させる意味  9
  2.教材について  9
  3.本時の授業  10
  4.前時までに考えた子どもたちによる実験器具例  11
  5.班ごとに製作した実験器具  11
  6.受業分析  12
  7.おわりに  13
 エンジンの学習と教具 仙台・西多賀養護学校 高橋豪一  14
  1.はじめに  14
  2.「蒸気機関」の教具  14
  3.内燃機関と教具  15
  4.ジェットエンジン  17
  5.教具の開発について  17
 <資料>一般化してきた「転職」・高校卒の就職動機  18
 原動機の自主教材で「水車」をつくる 石川県加賀市立錦城中学校 西出勝雄  19
  1.原動機はつくれないか  19
  2.理論と実際の差  20
  3.これからの課題  22
 ロータリーエンジンの指導-断面模型の製作を通して- 北海道勇払郡追分町立追分中学校 佐々木信夫  23
  はじめに  23
  1.指導のねらい  24
  2.指導計画  24
  3.指導の実際  24
  おわりに  27
 機械学習を発展的にすすめる指導-エネルギの変換と利用- 新潟県新井中学校 矢野利雄  28
  1.はじめに  28
  2.機械指導の考え方  28
  3.実践例  29
  4.指導目標  30
  5.指導計画  30
  6.教材名 燃料・空気の混同と点火装置  30
  7.教材観  30
  8.教材目標と指導計画  30
  9.本時の指導について特に工夫・留意する点  30
 <資料>今春の中・高校卒の就職希望・農業高校生の希望調査  34
 クラブ活動による蒸気エンジンの製作 東京・八王子市立第2中学校 小池一清  35
  まえがき  35
  1.完成までの概要  36
  2.各部をどのように製作したか  36
  あとがき  38
 <自主テキスト>案 男女共学の布加工-「布加工 1」(静止体をおおうもの)- 植村千枝  40
  1.型紙づくりの方法  40
  2.縫合の道具と機械  41
 子どもたちの考えを生かす集団学習へどう取り組ませるか-木材加工学習- 北海道夕張郡長沼町中央長沼中学校 小野博吉  43
  1.動機と目的  43
  2.学習過程  43
  3.指導をふり返って  44
 木材加工学習の評価-第1学年- 金沢市立兼六中学校 下川溥  47
  1.はじめに  47
  2.その過程  47
  3.終わりに  50
 機械学習における模型製作の授業 松本市清水中学校 上兼力三  51
 <作って遊んだ子どものころの記憶から (9)>じんち-きち 東京都葛飾区立奥戸中学校 洲浜昌弘  55
 <力学よもやま話 (8)>ばね 東京都立小石川工業高校 三浦基弘  56
 技術科教師の労働条件改善要求運動-経過報告(その3)- 東京・葛飾区立一之台中学校 熊谷穣重  58

次号予告・編集後記 64  
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.270 1975年1月