No.263 1974年6月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/栽培学習
 栽培学習の視点と方法 茨城大学教育学部 永島利明  2
  1.はじめに  2
  2.外国の農業教育  2
  3.農業学習の目標  3
  4.施設型栽培と土地利用型栽培  3
  5.アイリスの冷温促成栽培の実践から  3
  6.草花栽培から食物栽培へ  4
  7.穀物栽培  5
  8.おわりに  6
  9.栽培関連参考書  7
 養液栽培-サラダナ学習におけるしおりの利用- 板橋区立板橋第2中学校 住釜秀司  8
  1.養液栽培の計画の立てかた  8
  2.水耕栽培のしおりの内容例  8
  3.結果  12
  4.考察  13
  5.摘要  13
 レタスの養液栽培についての一考察 愛大助教授・附属中学校教諭 鴻海実・皆川亮一  14
  1.はじめに  14
  2.栽培の方法  14
  3.おわりに  17
  参考文献  17
 草花の科学物質による生育調節-茎の伸長に及ぼすジベレリンとB-9の影響- 山形県酒田市立第5中学校 佐藤広志  18
  1.まえがき  18
  2.伸長調節の実験  18
  3.発根促進剤を使用したさし木の実験  23
  4.しゃ光栽培  23
  5.摘要  24
 小学校におけるイネの栽培 永島恵子  25
  1.学習指導要領におけるイネの栽培  25
  2.こどものイネの知識  25
  3.栽培の管理  25
  4.イネのたねまき発芽  26
  5.イネの成長  26
  6.イモの栽培  26
 初等・中等教育における「生命育成」に関する技術教育の改善 静岡大学教育学部助教授 増田繁  27
  <中学校>
   1.中学校における生命育成に関する技術教育の目標  27
   2.改善の骨子  27
   3.技術の領域と比重  28
   4.学習指導の基本的事項  28
   5.指導項目  28
  <小学校>
   1.生命育成に関する技術教育  30
   2.改訂の骨子  30
   3.生命育成の技術学習の授業時数  30
   4.指導項目  30
 作って遊んだ子どものころの記憶(3)-鳴らす- 葛飾区立奥戸中学校 洲浜昌弘  32
  1.草の葉や茎で  32
  2.木で  32
  3.竹で  32
 農業教育における班別課題学習 茨城県立笠間高校 大津八郎  33
  1.はじめに  33
  2.実践の概要  33
  3.考察  34
 「農業経営」の授業のありかた 茨城県立取手第一高等学校教諭 石毛良作  35
  1.はじめに  35
  2.「農業経営」の位置づけ  35
  3.「農業経営」の授業のくみたて  36
  4.おわりに  37
 日本における大豆の地位と栽培技術研究 十文字学園女子短期大学 白澤義信  38
  1.はじめに  38
  2.大豆栽培の地位  38
  3.栽培上の留意点  39
  4.大豆の摘心と生育・結実  40
  5.むすび  40
 <力学よもやま話(2)>ヘソ 都立小石川工業高等学校 三浦基弘  41
 「布をつくる」授業 山梨県・竜玉中学校 平井君子  43
  1.はじめに  43
  2.被服教材について  43
  3.目標  44
  4.指導計画  44
  5.授業の展開  46
  6.授業の反省  48
  7.おわりに  48
 「電気の学習(1)」の改訂について  48
 <プログラム学習資料>家庭電気(2) 九州大谷短大講師 清原みさ子  49
  10.キロワット時(kWH)  49
  11.キロワット時と電気のコスト  50
  12.1単位を消費する時間  51
  13.家庭内の各器具用の特殊の電圧と電流  51
  14.接続用ピンとアダプタ  52
 <教材教具研究>原動機の学習(3) 西出勝雄  55
  3.いろいろな原動機  55
 池田種生先生に聞く-産教連の前身時代を中心に- 水越庸夫  57
  1.まえがき  57
  2.職業教育研究会発足の由来  57
  3.研究の方針など  58
  4.意義深かった初めての合宿研究会  59
  5.家庭科の先生からきめつけられる  60
  6.「技術・家庭」でも問題を残す  60
 <産教連主催>第23次全国大会予告  62
 次号予告・編集後記 64  

編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.263 1974年6月