No.269 1974年12月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/せん盤学習
 旋盤はどのように発達してきたか-弓旋盤からNC旋盤まで- 東京都立中野工業高校 山下省蔵  2
  [1]旋盤の工作機械における地位  2
  [2]旋盤の誕生  3
  [3]旋盤の種類と特質  4
  [4]わが国の旋盤の生立ち  5
  [5]最近の工作機械と旋盤  5
  [6]NC 旋盤とは  6
  [7]バイト材料の進歩  7
 旋盤による切削を上手におこなうポイント-丸削り,端面削り,突切り,ローレット切り- 東京都立中野工業高校 菊池篤  8
  はじめに  8
  1.丸削りのポイント  8
  2.端面削りのポイント  10
  3.突切りを行うポイント  11
  4.ローレットの取付け  11
 旋盤によるねじ切り-これだけ知っていればだれでもできる- 東京都立北豊島工業高校 森田克己  13
  1.はじめに  13
  2.ねじ切りの原理  13
  3.ねじ切りダイヤル  14
  4.ねじ切りバイトの研削  15
  5.ねじ切りの実際  15
 バイトのとぎ方と取りつけのポイント 千葉県市川市佐伯製作所 伊藤繁  17
  1.はじめに  17
  2.バイトの研ぎ方  17
  3.準備と作業方法の注意  17
 旋盤の点検と整備 東京都立北豊島工業高校 森田克己  20
  1.はじめに  20
  2.旋盤の正しい取扱い  20
  3.日常点検リスト  22
  4.安全作業  22
  5.簡単な故障に対する処置  22
 ねじ切りの学習指導-旋盤の基本構造と働きを考える- 京都・同志社中学校 馬場力  24
  1.はじめに  24
  2.機械学習の柱  24
  3.旋盤の基本構造と働き  25
  4.ネジ切り  27
 「往復台」指導の視点 東京・府中第三中学校 保泉信二  30
  はじめに  30
  1.往復台の働きと機構  30
  2.刃物に加わる力  31
  3.切削抵抗と往復台・ベッド  31
 せん盤を使う模型製作-SLとギア- 佐藤禎一  33
  はじめに  33
  1.台車作りとせんばん  33
  2.木製歯車の製作  34
 旋盤による学習内容の位置づけを考える-加工学習と機械学習の接合- 福岡教育大学技術科教室 近藤義美  36
  1.はじめに  36
  2.技術学習における加工学習の位置  36
  3.加工技術学習における旋盤による学習の位置  37
  4.切削現象と切削の理論化  38
  5.機械学習との関係づけ  39
  6.おわりに  40
 東海原子力発電所訪問記  41
 <新刊紹介>子どもの遊びと手の労働  42
 <海外資料>インダストリアル・アーツ前史-20世紀初頭までの歴史- 九州大谷短期大学 清原みさ子  43
  1.まえがき  43
  2.インダストリアル・アーツ教育の背景  43
  3.ロシア法  45
  4.スロイド法  46
  5.手枝訓練(マニュアル・トレーニング)の運動  48
  6.手工芸教育(マニュアル・アーツ)の運動  49
  7.おわりに  49
 <座談会>労働条件をどう改善すべきか 文責・永島  50
  1.技術科教師の需給の実態  50
  2.広島市における半学級の実現  50
  3.沖縄の半学級  51
  4.質のたかい授業のできない1学級45名制度  51
  5.運動のすすめ方  52
  6.施設設備の改善も並行して行うべきである  52
  7.もっと団結  53
 技術の発達の法則性と技術教育(2)  54
  1.はじめに  54
  2.量的変化と質的変化の転化の法則に基づく技術の発達の法則性  54
  3.対立物の統一と闘争の法則に基づく技術発達の法則性  55
  4.根本矛盾の激化と打開-道具から機械へ  57
  5.若干の技術論者による技術の発達の図式  59
  6.技術論と技術教育  59
  7.おわりに  61
 <産教連>東京サークル活動報告  63
 次号予告・編集後記 64  

編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.269 1974年12月