No.246 1973年1月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/学習集団づくり
  学習集団づくりとは何か 東京・八王子市立第2中学校 小池一清  2
    1. 学習集団作りの基本点は何か  2
    2. 小集団による共同学習を基調とした個人の全面発達  3
  学習集団づくりと授業実践 東京・一之台中学校 熊谷穣重  5
    1. 学級集団づくりの目ざすもの  5
    2. 集団づくりの授業実践  7
  学習集団づくりと学習形態 東愛宕中学校 遠藤洋子  12
    1. はじめに  12
    2. 班づくり  12
    3. ガイド委員会  12
    4. 授業内容  13
    5. これからの課題  14
  実験実習のくふう-「ばね」はかんたんにできる-  15
  家庭科教育研究の基本問題 神奈川大学 村田泰彦  16
    1. 家庭科の成立  16
    2. 女子の特性と男女共学  17
    3. 家庭科における「生活」  17
    4. 家庭科における「技能」と「認識」  18
    5. 家庭科の教授・学習過程  18
    6. 家庭科の授業研究  19
  小学校、中学校における「食」領域の指導について-実験学習をとり入れた効果- 福岡県家庭科研究サークル 高木葉子  20
    1. 福岡、家庭科研究サークルのこと  20
    2. 小学校「食」領域の教育内容試案と「生野菜の調理」-ビタミンC-の授業実践  20
    3. 食物の諸問題を認識させるために-中学2年、食物領域の実践-  22
  男女共学の技術・家庭科の実践-主に1年の食分野を検討する- 植村千枝  25
    1. 野外調理を授業にとりあげたねらいと経過  26
    2. 食品のたしかめ  27
  点火装置の指導 青森県上北郡上北町立上北中学校 湯沢治三郎  29
    1. 学習指導の基礎  29
    2. 本時の指導  29
    3. 授業実践記録  29
    4. 反省  31
  <教材教具研究>
    キューリー温度 保泉信二  32
    テクノロジーアセスメント 市川工業高等学校 水越康夫  33
  労働と教育の結合による人間教育の歴史5-コンドルセの教育思想と実践- 諏訪きぬ  35
    1. コンドルセの生涯と思想  35
    2. 教育思想  36
    3. コンドルセの意義-ルペルシェとの対比-  40
  技術科教師のための新しい電気工学、半導体工学入門(1)-物性論を中心として- 富山大学大学院 水野邦昭  42
    1. 半導体とは何か  42
    2. 固体  45
  <海外資料>インダストリアル・アーツの金工(3)-装飾・工芸品工作と鋳造- 山田敏雄  46
    1. 帯・棒軟鋼による室内装飾家具の工作  46
    2. 工芸品の工作  49
    3. 鋳造  51
  <技術論と教育(22)>産業合理化と全国工業家大会(その3) 東京工大教育学研究室 大淀昇一  52
    4. 知育偏重論と実業教育の振興  52
  技術教育における民間教育運動の今後の課題2-家庭科教材を技術的視点で再編成することについて- 東京都葛飾区立堀切中学校 向山玉雄  58
  <私ならこうする>教具-直視分光器- 高橋豪一  61
  本誌主要目次 1972.1〜12  62
  次号予告・編集後記 64  

編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.246 1973年1月