No.240 1972年7月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/男女共学の運動の成果と課題
  共学の実践の中から-その意義と問題点- 世木郁夫  2
    1. 共学の実践のとりくみ  2
    2. 実践のとりくみの中から-共学実践の意義と問題点-  4
  男女共学授業を始めて 東京都多摩市立東愛宕中学校 大谷良光・遠藤洋子  6
    1. 共学への願い  6
    2. 不安を乗りこえて  6
    3. 共学の内容と生徒の反応  6
  高槻共学における男女共学の全貌 市川茂樹・紙村節子  8
    1. 男女共学に踏み切るまで  8
    2. 1年目(昭和46年度)のとりくみ  8
    3. 2年目(昭和47年度)のとりくみ  10
    4. 当面の課題  12
  男女共学と学習集団作りまで 東京都葛飾区立一之台中学校 熊谷穣重  13
  男女共学の4年間 神戸・原田中学校 小川顕世  15
    1. なぜ男女共学にふみ切ったか  15
    2. 第1年目  15
    3. 2年目以降  17
  男女共学について教師はどのように考えているか-山梨県における男女共学の実態調査- 巨摩中学校 小松幸子  18
    1. 調査のねらい  18
    2. 調査結果の考察  19
    3. 問題点とその考え方  20
  小学校での男女共学家庭科 江戸川区立下鎌田小学校 織田淑美  22
  <教材・教具研究>
    機械学習における教材例「足踏式繰糸機」 調布第5中学校教諭 佐藤禎一  24
    フラッシュ構造を応用した「テーブル」の製作 青森県上北郡上北町立上北中学校 湯沢治三郎  25
  <実験・実習のくふう>アサガオの育種 都立北養護学校 永島利明  28
    1. 日本農業と育種  28
    2. 実験材料  28
    3. 花の育種  28
    4. どうして大輪になるか  29
    5. 種子のとり方  29
    6. 人工交配の方法  29
  <私ならこうする>機械のテスト問題より  31
    1. 歯車について  31
    2. カム,リンク機構について  32
  中学校用技術教科書に物申す 岡山県立高梁工業高等学校 中村克明  33
    1. 切削の仕組みについて  34
    2. 真の切削の状態  34
    3. さか目防止について  35
    4. ほぞ組みについて  35
    5. のみの使用法  36
    6. 木口台について  36
  中教審答申にみる労働力政策の歴史的考察(2)-「能力・特性」による「能力主義」教育の問題点- 大谷良光  38
    1. 「人的能力開発政策」の生まれた政治的・経済的背景  38
    2. 日本独占資本の教育に対する労働力要求  38
    3. 質的に「発展」した「能力主義」政策  39
    4. 「人的能力開発」政策の矛盾  40
    5. 「人的能力開発」の求める労働力  40
    6. 「人的能力開発」政策の戦略  41
  <子どもの目・教師の目>電気教材の調査  42
  <はさみ歴史3>室町時代以後のはさみの発達 永島利明  45
    1. ヨーローッパのはさみの影響  45
    2. 家康の遺品  45
    3. 民衆のはさみ  46
    4. シーボルトの外科ばさみ  46
    5. 明治時代の裁縫刃物  47
    6. ラシャ切りバサミ  47
    7. 接点突起について  47
    8. はさみの製造方式  48
    9. はさみの歴史を授業でどう使うか  48
   10. 課題  48
  技術論と教育(16)技術者運動の展開(その1) 大淀昇一  49
    1. はじめに  49
    2. 技術者の横断組織のひろがり  52
    3. 各種の技術者運動の素描  53
  <書評>浜尾実の「男女別学論」を弾劾する 保泉信二  56
  <海外資料>インダストリアル・アーツの製図-展開図(1)- 山田敏雄  58
    1. 展開について  58
    2. 板金工作製図の基礎  60
  産教連大会予告  62
  次号予告・編集後記 64  

編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.240 1972年7月