No.239 1972年6月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/技術教育で”まさつ”をどう扱うか
技術教育の中で「まさつ」をどう教えるか検討しよう 保泉信二 2
機械学習における「摩擦」と潤滑の指導 東京都八王子市立第2中学校 小池一清 4
1. 手の摩擦実験 4
2. 油を使った摩擦実験 4
3. 油を使った動摩擦実験 5
4. 摩擦面と潤滑油のはたらき 5
「まさつ」と機械学習についての一考察 東京・調布市立第5中学校 佐藤禎一 6
1. 本校における機械学習と「まさつ」 6
2. 「まさつ」の性質をとらえる学習として 7
摩擦力-理科でどう扱っているか- 鷹取健 8
1. 摩擦.摩擦力 8
2. 斜面と摩擦 8
3. 何を教えるべきか 8
4. こんな授業を 9
摩擦法則を追い求めた人びと 11
「機械の学習」における摩擦-岩波新書「摩擦の話」を読んで問題点を考える- 板橋第2中学校教諭 池上正道 13
1. 摩擦の概念の導入 13
2. 凹凸説と凝着説-潤滑との関係 14
3. 潤滑油の問題 15
自主テキスト「機械の学習(1)」ではまさつをどのように考えているか 向山玉雄 17
1. 自主テキストができるまで 17
2. 自主教科書の記述 17
3. まさつの法則を教えることの重要性 19
-第20次全国大会-第1分科会(栽培・食物)の報告 坂本典子 20
1. はじめに 20
2. 栽培の提案 20
<実践記録>
けい光燈の授業 静岡県西伊豆町立仁科中学校 堤実 23
簡易導通テスタの製作学習 広島県御調郡御調町立御調中学校 谷中貫之 26
機械の製作学習に対する一考察-ミシンを模型化する製作学習について- 大阪府堺市立三国丘中学校 津沢豊志 31
<教材・教具研究>アーク溶刻をとり入れたぶんちんの製作 東京都葛飾区青戸 向山玉雄 34
1. 材料 34
2. 加工法 34
3. 安全について 34
中教審答申にみる労働力政策の歴史的考察(1)-「能力・特性」による「能力主義」教育の問題点- 東京都多摩市立東愛宕中学校教諭 大谷良光 36
1. 国家独占資本の教育政策の概観 36
2. 「能力主義」教育の基本路線の設定とその展開-60年以前- 37
<実験・実習のくふう>木材の曲げ試験 福岡県福岡市香椎中学校 柴田徹・稲川公道 40
1. 課題設定の理由 40
2. 授業の実際 40
<はさみの歴史2>わが国におけるはさみの発達 永島利明 41
1. はさみの渡来 41
2. 古代のはさみ 42
3. かなきりばさみの起源 43
4. 室町時代のはさみ 44
<私ならこうする>技術・家庭科「学習ノート」に思う 葛飾区立堀切中学校 向山玉雄 45
<子どもの目・教師の目>明治村をたずねて 熊谷穣重 46
1. 明治村機械館設立の意義 46
2. 道具から工作機械へ 46
3. 手織から機械紡織へ 46
東京サークルだより 50
<資料>47年度地方教育予算の概要 51
-技術論と教育(15)-補論2:「技術者」の規定と「工業教育刷新案」 東京工大教育学研究室 大淀昇一 53
1. はじめに 53
2. 生産調査会の答申 53
3. 機械学会機械工業助長案調査委員会の報告書 54
4. 連合工業調査委員会の「工業教育刷新案」について 57
産業教育研究連盟・第21次全国大会 60
<情報>日本教育法学会第2回定期総会から 62
産教連ニュース 63
編集後記・次号予告 64
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社
ダウンロードNo.239 1972年6月