No.237 1972年4月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/投影図の指導
  製図教育の課題 葛飾区立堀切中学校 向山玉雄  2
  -製図学習における-「投影」指導のくふう 東京都八王子市立第2中学校 小池一清  5
    1. まずかかせてみる  5
    2. 投影を実験的に取り上げる  6
  投影図指導の実践例 東京都杉並区立井草中学校 横山忠太郎  7
    1. 投影図の指導のねらい  7
    2. 投影図の指導計画  7
    3. 投影図指導の実際  7
  投影図指導の実際 横浜市立老松中学校 加藤功  11
    1. はじめに  11
    2. 投影図指導のねらい  11
    3. その内容と構成  11
    4. 内容構成の視点  11
    5. 指導計画  12
    6. 指導の実際  13
    7. 新教科書の問題  14
  斜投影法による作図指導の意義 観察と思考の態度をたしかなものにするために 新潟県青海町立青海中学校教諭 宮崎彦一  16
    1. 斜投影法による作図指導にはこんなよい点がある  16
    2. 指導計画の中での位置づけ  16
    3. 斜投影図法による作図指導で思考場面をどうとらえたか  17
  私の製図学習 島根県平田市立平田中学校 福田弘蔵  20
    1. 簡単な立体を数種、正投影法(第3角法)で描く  20
    2. 第3角法で書いてある図面を「油土」で立体を再現する  21
    3. 簡単な製図をしながら、製図の基礎といわれる線の引き方、文字のかき方、寸法の記入法も合わせて学習する  21
  「図学」の立場から「投影図指導」への一提言 北海道白老郡白老町立竹浦中学校 佐々木信夫  22
  <海外資料・アメリカ>インダストリアル・アーツの製図-投影図の指導- 山田敏雄  25
    1. はじめに  25
    2. 「製図」の内容  25
    3. 正投影図の指導  26
  <子どもの目・教師の目>シロウトの疑問を大きな声で 小川顕世  29
  <授業記録>木材の曲げに対する態度を調べる授業 授業者・長沼実、記録者・向山玉雄  31
  <全国研究集会:技術教育・家庭科教育分科会報告>
    技術教育分科会からまなぶもの 佐藤禎一  37
    高校の技術教育 大阪府立茨城工業高校 中島良樹  39
    全国教研に参加して 大阪・高槻八中 紙村節子  40
    全国教研に思う 望月敏子  43
  <実験・実習のくふう>
    まさつの実験 向山玉雄  44
    食品添加物と食品公害(3) 大田区立大森7中 坂本典子  45
  <私ならこうする>
    電流をコントロールする自動制御の学習 志村嘉信  47
    1. 教科書の自動温度調節器  47
    2. バイメタルの製作  47
    3. ネオン管を利用した電流の制御装置  47
  「電気の学習」(1)の解説と授業展開-電力の生産と消費- 産教連研究部  48
    1. 「電力の生産と消費」のねらいと考え方  48
    2. 内容解説と取りあつかい方  48
    3. 課題の解説  50
  技術論と教育(13)工政会と労働問題(その2) 大淀昇一 52
    3. 代表的ないくつかの意見(続き)  52
    4. 国際労働会議について  53
    5. 労働組合について  55
    6. 商人的工業より国民的工業へ  56
  20次産教連大会報告 「家庭生活と家庭科教育」分科会の報告 植村千枝  59
    1. おわび  59
    2. 第7分科会の状況と提案の概略  59
    3. 討議  60
  編集後記・次号予告  64

編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.237 1972年4月