No.243 1972年10月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/国民のための技術教育・家庭科教育
第21次全国大会報告
 全大会 国民のための技術教育・家庭科教育の自主的研究を推進しよう 2
  基調提案その1 技術教育の現状と課題 2
  基調提案その2 教育課程の自主編成から総合技術教育へ 3
  基調提案その3 実践をとおして家庭科教育を考える 3
 電気・食物分野 子どもの認識と教材の統合をはかる実践研究を 5
          提案1 電波の学習をどうすすめたか 5
          提案2 電気回路をどう教えたか 6
          提案3 トランジスターラジオの製作 6
          提案4 電磁気を使用した電気機器 7
          提案5 蛍光灯の製作 7
         教育と運動はどう結びつくか 8
          1 添加物は是か非か 9
          2 食品添加物の実践をとおして 9
          3 教育と運動のかかわり 9
          4 まとめ 10 
 栽培・製図・加工分野 技術教育の本質にせまる 10
 機械・被服分野 機械学習の一般化 16
  提案1 機構学習から効率の学習へ 16
  提案2 水車の製作学習と原動機学習 16
  提案3 手で感じる機械学習 17
 問題別分科会 男女共学による技術・家庭科教育をどう進めるか 18
         1.室・量共に高まる男女共学の運動 18
         2.世木郁夫氏の提案の概要 19
         3.実践の状況,その多様性 19
         4.男女共学実践の今日的意味 20
         5.共学を進める上での若干の問題 21
         6.自主編成の方向 21
         7.技術と家庭,その性格をめぐって 22
        公害・技術史  23
        すべての生徒の能力を高める学習集団づくり 27
         1.学習集団を作った動機 27
         2.学習集団を作ったねらい 27
         3.それを通して,どんな生徒を育てようとしているか 27
         4.具体的に集団構成をどのようにしたか 27
         5.現在問題になっていること 28
        生活と技術・家庭科教育 31
 全大会 小・中・高校を一貫した技術教育の実現をめざして 33
 潜望鏡 分析ぎらい 後藤豊治 35
 金属加工の指導――1,2年の学習内容と方法―― 静岡県駿東郡小山町北郷中学校 渡辺幸夫 36
  1.金属加工の基礎題材と応用題材 36
  2.1年金属加工領域の指導計画と題材 36
  3.2年金属加工領域の指導計画と題材 38
 「機構組み立て」の指導について 八王子養護学校労働教育研究グループ 46
  1.はじめに 46
  2.鉄橋の組み立て 47
 中教審答申にみる労働力製作の歴史的考察(3)
  ――「能力・特性」による「能力主義」教育の問題点 多摩市立東愛宕中学校教諭 大谷良光 50
<道具のはなし>
 かんなの歴史――西洋考古学におけるかんな観 永島利明 55
技術論と教育(19)
 工政会と高等工業教育 大淀昇一 58
  1.はじめに 58
  2.昇格問題をめぐって 59
  3.工政会の工業教育問題への本格的取り組み 61
次号予告 64  
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.243 1972年10月