No.229 1971年8月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/栽培・電気の授業研究
 栽培学習を技術教育にどう位置づけるか 産教連常任委員 保泉信二 2
 光合成と栽培学習 愛媛県港南中学校 平井屯 4
  1 はじめに 4
  2 栽培学習にとり入れようろする科学技術史の流れ 4
  3 光合成指導を通してみて子どもたちの植物栄養に関する認識の様子 6
  4 地球上で行われている光合成の全量と栽培学習 7
 栽培学習の指導をどうしたらよいか――菊づくりの実践をとおして―― 日立市立日高中学校教諭 阿久井堅義 8
  1.はじめに 8
  2.第1年時研究内容 8
  3.第2年時研究内容 9
  4. 利用と発展 11
  5.反省と今後の課題 11
  6.生徒の経験談と反省 11  
 教科書,学習指導要領からぬけだすために――電気回路学習を中心に―― 東京都葛飾区堀切中学校 向山玉雄 13
  (1)回路学習は大切にされているか 13
  (2)教科書,学習指導要領からの脱出 15  
 テスターの授業実践 東京・葛飾区立一之台中学校 熊谷穣重 17  
 電熱の授業――鉄線がヒーターになるまで―― 仙台西多賀ペットスクール 高橋豪一 20
 男女共学のけい光燈学習の試み 静岡県小笠郡大須賀中学校 大石斉 23
 理科で「オームの法則」をどう教えたか 東京都小平市立第一中学校 保泉亜弥子 28
  1 小学校におけるオームの法則の学習 28
  2 物体中の荷電粒子 28
  3 電流 29
  4 オームの法則 29
  5 回路への適用 30
 高校の食物学習――生徒の食生活意識はどうなっているか―― 都立第三商業高等学校 荒瀬きく子 31
 「ジャイロスコープ」の製作研究と実践 佐藤正 34
  1 加工学習の視点と教材選定の意義 34
  2 研究のねらいと焦点化 34
  3 創造的思考場面はどこにあるか 38
  4 実践の反省 39
<教材教具>
 硬度計の製作 北海道教育大学岩見沢分校技術科学生 村上裕幸・工藤省三 41
 技術教育における授業方法論 福島大学教育学部助教授 佐藤次郎 43
  1.はじめに 43
  2.方法論としての作業課題 43
  3.方法論としての教材内容 44
  4.方法論と評価の問題 45
  5.まとめ
 プラスチックへの理解度のために―IX― 千葉県立市川工業高校 水越庸夫 47
技術論と教育(5)
 技術教育の系譜(その1) 大淀昇一 49
情報
 中教審答申批判 55
 技術家庭科の性格・目標(7) 清原道寿 58
  (4)中学校技術教育の本質論からの反対・批判論 58
  2「技術科」から「技術・家庭科へ」 59
  3「技術・家庭科」学習指導要領案にたいする意見 60
 第20次 技術教育・家庭科教育研究全国大会案内 62
 次号予告 64  
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社

ダウンロードNo.229 1971年8月