No.226 1971年5月
技術教育 産業教育研究連盟編集
特集/計測学習
計測学習のとらえ方 佐藤禎一 2
1.必要に応じて測定,計測をすればよいのか 2
2.“必要に応じて”ということと,計測技術の系統性について 2
3.どのような系統性が考えられるか 3
4.感覚的な訓練と計測の必要性 4
電気学習における計測学習の問題点 東京都葛飾区立堀切中学校 向山玉雄 7
1.学習指導要領は計測学習をどのように位置づけているか 7
2.電気技術における計測の位置 8
3.計測学習の教育的意味 8
4.実践上の課題 9
電気計測における問題点 八王子市立恩方中学校 鹿嶋泰好 11
[1]電気計測学習の目的 11
[2]計器取り扱い上の諸問題 11
[3]測定誤差と測定値の取り扱い 13
[4]最後に 15
「見る目」を育てる授業の実践 「ちりとりの設計」の授業記録を通して 横浜市立老松中学校 加藤功 17
しくむ機械学習の実践-能力の傾向生を考慮して- 長野県下伊那郡鼎中学校 牧島高夫 22
1 まえがき 22
2 しくむ学習の意義 22
3 能力の傾向性とそのとらえ方 22
4 本時の学習指導案 25
5 傾向性を考慮して本時にひとりひとりを伸ばすための配慮 28
6 学習カードの使用 30
7 実証結果 31
被服教材を通して 1年間のあゆみのなかから 大分県日田市立戸山中学校 淵初恵 32
1 はじめに 32
2 研究の経過 32
3 家庭科の本質 32
4 被服教材では家庭科の目標をどう具現するか 32
5 実践を通して考察してみる 32
もちつきをして-米の歴史の学習より- 東京都江戸川区立下鎌田小学校 織田淑美 36
<日教組20次教研全国集会>
「公害と教育」分科会報告 東京都府中市立第三中学校 保泉信二 40
高等学習指導要領の批判-工業を中心に- 際頭大学教育学部技術学科 山脇与平 44
1.はじめに 44
2.高校の画一化か-多様化の名の下で- 44
3.工業全般の変貌 45
4.普通科と職業科の接近 46
5.機械化の変貌 47
6.自主編成の中での理論学習 49
教育のための技術史IX
産業革命期 岡邦雄 51
1.総説 51
2.機械の規定 53
3.機械の範疇 54
4.道具から機械への転化 55
技術論と教育(2)
工政会について(大正期)その1 大淀昇一 58
1 はじめに 58
2 「文官任用令」 58
3 工政会の成立 60
4 工政会における技術者論(技術論を含む) 62
次号予告 64
編集 産業教育研究連盟代表 後藤豊治
発行者 長宗泰造
発行所 株式会社 国土社
ダウンロードNo.226 1971年5月